俺のスンドゥブ(純豆腐)

アオコロ
アオコロ @cook_40057567

キムチ鍋のカテゴリで上位になってます。アクセスありがとうございます。
このレシピの生い立ち
スンドゥブを研究しています。好きなお店の味を再現したくて何十回も試行錯誤しています。まだまだ未完成ですが、何かヒントを得られればと思い公開します。同じスンドゥブ研究家の方がいらっしゃいましたら、お気軽にコメントください!情報交換しましょう。

俺のスンドゥブ(純豆腐)

キムチ鍋のカテゴリで上位になってます。アクセスありがとうございます。
このレシピの生い立ち
スンドゥブを研究しています。好きなお店の味を再現したくて何十回も試行錯誤しています。まだまだ未完成ですが、何かヒントを得られればと思い公開します。同じスンドゥブ研究家の方がいらっしゃいましたら、お気軽にコメントください!情報交換しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 豆腐 1丁
  2. あさり 数個〜10個程度
  3. 長ネギ 15cmぐらい
  4. しいたけ 1個
  5. タマネギ 1/4個
  6. 豚肉 3枚程度
  7. 1個
  8. 青唐辛子 1本
  9. 具入りラー油 適量
  10. 白ごま 適量
  11. 適量
  12. 2カップ
  13. スープの素
  14. ごま 大さじ1
  15. コチュカル(粉唐辛子) 大さじ1
  16. コチュジャン 大さじ1/2
  17. 大さじ2
  18. 砂糖 小さじ1
  19. おろしにんにく 少々
  20. ダシダ 大さじ2

作り方

  1. 1

    小さめの器を用意して、長ネギ15cm程度を粗みじんにして入れます。

  2. 2

    コチュカル大さじ1を加えます。コチュカルは数種類あるようですが、目の細かいスープ用を使っています。

  3. 3

    コチュジャン大さじ1/2を加えます。

  4. 4

    砂糖を加えます。小さじ1程度。ウチでは三温糖を使っています。

  5. 5

    おろしにんにくを加えます。チューブのものを使いました。

  6. 6

    ごま油大さじ1、酒大さじ2弱を加えます。

  7. 7

    これらをスプーンで混ぜ合わせると、写真の様な状態になります。

  8. 8

    砂抜きしたアサリを鍋に入れます。大きめなものの方が良いと思います。※写真は小さめなので多めに入れました。

  9. 9

    くし切りのタマネギ、豚肉、細切りにした椎茸、輪切りにした青唐辛子を入れます。豚肉は軽く出汁が出ればいいかなという感じで。

  10. 10

    混ぜ合わせた味噌を加えます。※前行程の話ですが、青唐辛子は水にさらすと種がすぐ取れます。

  11. 11

    豆腐を用意。三台目茂蔵のどんぶり豆腐を使用。※ウチの近所ではこれが50円で買えます。

  12. 12

    スプーンで大きめにすくって鍋にいれます。ここに水2カップを加えます。

  13. 13

    ダシダ(韓国の調味料)を大さじ2弱加えます。牛肉ベースのものを使いましたが、本当は貝ベースがいいのかな?

  14. 14

    中火で煮立つまで。ぶくぶくしたら卵を落とす。塩を一振りすると味が締まります。仕上げに、白ごまと具入りラー油をお好みで。

  15. 15

    プゴクで使う干鱈を出汁に使ってみました。求めてる感じとはちょっと違ったけれど、コクは出ます。

  16. 16

    コメントで頂いたアドバイス通り、コチュカルを軽く炒めてみました。確かに風味が違います。焦がさないように注意してください!

コツ・ポイント

トゥッペギを持っていないので、1~2人用の小さな土鍋で作っています。分量は1人分を想定していますが、豆腐の量によってはかなりボリュームがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アオコロ
アオコロ @cook_40057567
に公開
週末だけ料理します。奥さんと子供に喜んでもらう為に頑張ります。
もっと読む

似たレシピ