風呂吹き大根~鶏そぼろみぞれあん~

Fico @cook_40037659
夕飯にもう一品!そんな時に★簡単にあんまで作っちゃいますよー!
このレシピの生い立ち
実家から大根と里芋が送られてきて大根がみずみずしかったからそのままいただきたい!と思ったので(●´∀`●)
作り方
- 1
大根を3㎝~5㎝の大きさに切り、皮を厚めにむいて面取りをします。下に十字の切り込みを入れます。大根は少し残してください。
- 2
残しておいた大根を大根おろしにします。次に里芋は皮をむいておきます。6面になるようにすると見栄えがきれいです。
- 3
お米のとぎ汁で大根が透明になるまで煮ます。目安はようじが通ればOK!
- 4
大根を取り出します。お鍋に大根と里芋を入れて昆布を入れます。お水をひたひたになるまで入れます。
- 5
里芋が煮えたらお醤油を入れて弱火にして10分煮込みます。
- 6
その間にあんを作ります!フライパンに油を入れて鶏挽肉を入れます。ポロポロになってきたら塩コショウと塩を入れます。
- 7
大根と里芋のお鍋からおだしをお玉で2杯入れ、大根おろしも入れます。水溶き片栗粉を入れてささっと混ぜればあんのできあがり!
- 8
里芋と大根を取り出してあんをかけて完成★飾りに万能ねぎをちらせば彩りも綺麗ですよ!
コツ・ポイント
昆布は沸騰したら取り出してください。ぬめぬめなっちゃうので・・・。基本お鍋に入れて煮込むだけなので何かのお料理をしながらできちゃいます。あんも5分あればできちゃうので他のお料理の盛り付けが終わってから作っても他のお料理も冷めないですよ!
似たレシピ
-
長崎産ふろふき大根の鶏そぼろあんかけ 長崎産ふろふき大根の鶏そぼろあんかけ
美味しい大根を選ぶポイントは、皮にハリ、ツヤがあるもの、ひげ根のあとは小さいもの、ずっしりと重いものです。 がんばらんば・長崎県 -
-
-
-
鳥そぼろあんかけDE中華風ふろふき大根♪ 鳥そぼろあんかけDE中華風ふろふき大根♪
大根メインの和食料理といえば、ふろふき大根がすぐ思いつきませんか?そんな大根の定番を中華風にアレンジしてみました♪ ラスクおじさん♪ -
-
ふろふき大根のベジカップ★鶏そぼろあん ふろふき大根のベジカップ★鶏そぼろあん
ふろふき大根の上部を少しくりぬいて、鶏そぼろあんをのせました。大根のうまみと鶏肉のコクを楽しめる和食です。 KOKUBO -
-
もちきび入りふろふき大根の鶏そぼろあん もちきび入りふろふき大根の鶏そぼろあん
大阪市立大学生活科学部「食品栄養科学科」&大学院「食・健康科学講座」オリジナルレシピカード展開プロジェクト考案レシピです 大阪市たべやんレシピ -
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17585230