彩り鮮やか☆カレービビンバ☆★

無印良品の「タイカレーグリーン」を使って、フライパンでビビンバを作りました。ホット&スパイシーなお野菜たっぷりのビビンバを皆でワイワイ召し上がれ♪油は極力控えているので見た目よりあっさりいただけます♡ホットプレートでもOKです。
このレシピの生い立ち
スパイシーなタイカレーグリーンを野菜たっぷりのビビンバで食べてみたくて。フライパン利用は、レシピID17613121うっし~さんのフライパンで作る☆トマト味あさりご飯を参考にしました。
彩り鮮やか☆カレービビンバ☆★
無印良品の「タイカレーグリーン」を使って、フライパンでビビンバを作りました。ホット&スパイシーなお野菜たっぷりのビビンバを皆でワイワイ召し上がれ♪油は極力控えているので見た目よりあっさりいただけます♡ホットプレートでもOKです。
このレシピの生い立ち
スパイシーなタイカレーグリーンを野菜たっぷりのビビンバで食べてみたくて。フライパン利用は、レシピID17613121うっし~さんのフライパンで作る☆トマト味あさりご飯を参考にしました。
作り方
- 1
下準備。ご飯を炊いておきます。ひじきが乾燥の場合は戻してサッと洗っておきます。
- 2
□印の材料でカレー味肉そぼろを作ります。玉葱はみじん切りにします。温まったフライパンに油をいれ、合びきミンチ、玉葱を入れ塩胡椒少々で下味をし、ミンチに火が通ったら、火を中火の弱火におとします。
- 3
タイカレーグリーンのグリーンカレーペーストと、カフェアライムを一緒に入れ全体を混ぜるように炒めます。次にココナツミルクパウダーを大さじ3、水50ccを入れ、ある程度水分が飛ぶまで中火の弱火のまま煮込み、最後にナンプラーを入れます。
- 4
●印で茄子の和え物を作ります。ナスは縦半分に切り、薄めの半月切りにし、10分ほど水に入れ、アクを抜いた後、よく絞ってから酢、濃口醤油、砂糖で和えます。
- 5
○でエリンギの炒り煮を作ります。エリンギは手で食べやすい大きさにさき、フライパンなどに酒と共に入れ、しなっとなったら味醂、濃口醤油を入れ、焦げないように注意しながら、水分が飛ぶまで炒り煮します。
- 6
▲印で胡瓜の塩もみを作ります。胡瓜は縦半分に切り、スプーンなどで種を取り除き、斜めの細長い形に薄切りします。塩を全体に振りかけ10分程度おき、さっと水洗いしてよく絞ります。
- 7
△で胡麻和えを作ります。小松菜は塩(分量外)少々を入れた湯でサッと茹で、荒みじんに切り、固く絞ってから、砂糖、濃口醤油、すり胡麻で和えます。
- 8
■で和え物を作ります。人参は皮を剥き、なるべく細めの千切りにします。ボールなどに入れ、酢、砂糖と混ぜ合わせます。
- 9
フライパンを温め、温まったら弱火にし、サラダ油大さじ2を入れ、キッチンペーパーが燃えたりしないように注意しながら、キッチンペーパーと箸を使って、油を全体にひろげます。
- 10
コンロの火は弱火でつけたまま、ご飯を載せフライパン全体に広げます。広がったご飯の上に、和え物と戻したひじき、コーンを放射状に綺麗に盛り付けます。(水分の多いものは軽く絞って盛り付けます)
- 11
和え物が全部乗ったら、中央にカレー味の肉そぼろを中央をへこませ周りに土手を作るようにのせ、真ん中には卵を割りいれます。
- 12
弱火を中火くらいにし、そのまま3分から5分ほどご飯を焼きます。焼きあがったらフライパンのままテーブルに持っていき、スプーンなどでよく混ぜて召し上がれ。
コツ・ポイント
カフェアライムは、最後の盛り付けの時は取り除いてください。生卵を使うので最後にビビンバをテーブルで混ぜてる時は、火がきちんと通るようによく混ぜて下さい。また、火傷に注意して下さい。フライパンのサイズ直径26センチ、高さ5.5センチテフロン加工。
似たレシピ
-
-
-
混ぜるカレー☆キーマカレービビンパ 混ぜるカレー☆キーマカレービビンパ
ごはんに載せたカレー味ハンバーグ、チーズ、温玉を豪快に混ぜた新感覚ビビンパ!混ぜる楽しさとマイルド味でお子さんも大好き☆ リスタロウ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ