牛テールスープ。

いくおっちゃん @190_chan_pad
けっこう時間がかかりますが、そのぶん美味しさは格別です!
このレシピの生い立ち
久しぶりにスープのリクエストが入ったので、牛肉コーナーの片隅にあったテールを購入し、気合い入れ&時間かけて作りました。
牛テールスープ。
けっこう時間がかかりますが、そのぶん美味しさは格別です!
このレシピの生い立ち
久しぶりにスープのリクエストが入ったので、牛肉コーナーの片隅にあったテールを購入し、気合い入れ&時間かけて作りました。
作り方
- 1
牛テールを水から煮始め、沸騰したら4~5分煮て、灰汁や脂を取り除きます。煮汁を捨て、牛テールをきれいに洗います。
- 2
鍋に油を熱し、刻んだにんにくを炒めます。
- 3
2の鍋に牛テールを再投入し、炒めます。その後、分量の水を入れます。
- 4
たまねぎ丸ごと1個、にんじん1本を一緒に煮ます。
- 5
煮込みに適したじゃがいも(ニシユタカ)の小粒10個余りを、皮を剥いて鍋に入れます。
- 6
【画像なし】1時間近く中弱火くらいで煮たら、一度スープを濾します。煮込んだにんじんを一口大にカットしておきます。
- 7
濾したスープに牛テール、じゃがいも、にんじん、くし切りたまねぎ、ブナしめじ、もやしを入れ、固形コンソメを溶かし込みます。
- 8
その後、少なくとも30分、できれば1時間煮込みます。塩こしょうで味を調整し、じっくり煮込んだ牛テールスープの完成です。
コツ・ポイント
余裕があれば、1秒でも多く、より時間をかけて煮込み、牛テールの美味しさを引き出すところです。固形コンソメを使いますが、標準使用量の半分だけにします。
似たレシピ
-
-
-
週末おうちごはんに、ボルシチ風スープ 週末おうちごはんに、ボルシチ風スープ
えっ!?サワークリームもビーツも入ってない???でも、とってもおいしいボルシチ風スープができました。時間はかかりますが、じっくり煮込んだボルシチ風スープは格別。圧力鍋を使って時間短縮。週末おうちごはんに、ボルシチ風スープ。 yukaナッツ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17785020