作り方
- 1
葱は使う分の長さに切ります
スーッと縦に筋を入れます - 2
黄緑の部分は厚いので、白いところだけ外します
- 3
左の方に重ねてずらして、指に気をつけてせん切り
- 4
しばらく水にさらして、水気を絞る
- 5
写真のなめたカレイの煮つけ
レシピID:17796735 - 6
葱の青いとこも綺麗です
レシピID:17760848
コツ・ポイント
厚みがあるのは、綺麗な白髪ねぎにはなりにくいです
似たレシピ
-
今更だけど・・刻みねぎのコツです♪ 今更だけど・・刻みねぎのコツです♪
レシピではありませんが・・・・d(>∇<;) お葱のみじん切りをするとき、下までしっかり切れてな~~い!!!!!(´д`;)トホホ な~んてこと、ありますよね?ご存じの方は多いとは思いますが、知らなかった方は、是非この方法でやってみてね♪ pappatyan -
-
-
-
-
水切りヨーグルトクリーム(コツいらず) 水切りヨーグルトクリーム(コツいらず)
水切りヨーグルトがレシピによってちょこっと残ってしまう…そんな時におススメです♡甘いのが苦手な方もOKなサッパリクリーム チョコパウダー -
-
皮剥きのコツ有り!簡単!ホクホク栗ご飯 皮剥きのコツ有り!簡単!ホクホク栗ご飯
生栗を使用して作りました。コツで簡単に皮がむけます。甘露煮を使うと甘い…という方に。もち米苦手な方にもお米だけなので。 ゆうすい -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17797478