作り方
- 1
黒米を1.8カップの水、塩1/4で炊く。
8分割する。 - 2
かぼちゃを蒸し、皮をむいてマッシュする。
甜菜糖、塩を混ぜ合わせ、なめらかにする。
8分割にし丸める。 - 3
ラップに黒米を広げ、丸めたかぼちゃをのせ、形を整える。
かぼちゃの種を飾り、できあがり!
コツ・ポイント
黒米が柔らかいと、かぼちゃと合わせるのが難しいかも…
似たレシピ
-
デカ⁉カボチャが入ったハロウィンおはぎ♪ デカ⁉カボチャが入ったハロウィンおはぎ♪
お彼岸、ハロウィンの時期に、カボチャを使っておはぎを作ってみました♪ちょっと大きめなおはぎは、かなりの満腹感があります☆ バジル男子 -
-
-
【むくみ、便秘に】ごはんで作る、おはぎ♪ 【むくみ、便秘に】ごはんで作る、おはぎ♪
お彼岸と言えば「おはぎ(ぼたもち)」ごはんがあれば簡単に作れます 今回はあんこ、かぼちゃ、くるみの3色おはぎです 薬膳 にゃんたろう薬膳 -
-
-
-
-
春のぼたもち、秋のおはぎ♪ 春のぼたもち、秋のおはぎ♪
「ぼたもち」と「おはぎ」の違いの定義は、「春は牡丹=ぼたもち」、「秋は萩=おはぎ」との説が一番有力なのだとか。ときどき無性に食べたくなります。 さつき@COOKPAD
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17801055