☆豆腐とおふのふんわり卵生姜あん☆

かっぱちゃん
かっぱちゃん @cook_40066042

風邪引きさんにも生姜たっぷりであったまります。おなかに優しいお味です。財布にも優しいです(笑)
このレシピの生い立ち
年明け早々吐き下しの風邪を引いてしまった娘がようやく食べられるようになったので、おなかに優しく温まるものをと考えました。お麩で見た目にボリュームが出て思ったよりほかの家族にも好評でした。簡単節約レシピとしても活躍使用です。

☆豆腐とおふのふんわり卵生姜あん☆

風邪引きさんにも生姜たっぷりであったまります。おなかに優しいお味です。財布にも優しいです(笑)
このレシピの生い立ち
年明け早々吐き下しの風邪を引いてしまった娘がようやく食べられるようになったので、おなかに優しく温まるものをと考えました。お麩で見た目にボリュームが出て思ったよりほかの家族にも好評でした。簡単節約レシピとしても活躍使用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐(絹) 1丁(400g)
  2. お麩(なんでも) 一つかみ程度
  3. 300㏄
  4. ☆薄口しょうゆ 大さじ2杯
  5. ☆麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1杯
  6. ☆砂糖 小さじ1杯
  7. ☆だしの素 少々
  8. 1個
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 生姜(すりおろしておく) 1かけ(20g~30g程度)

作り方

  1. 1

    鍋に☆の材料を入れ火にかけます。とうふも適当な大きさに切り入れます。

  2. 2

    とうふに火が通ってきたら生姜を入れお麩を入れます。

  3. 3

    片栗粉を同量の水で溶き、②の鍋に入れて鍋をゆするように混ぜます。(お玉で混ぜると豆腐が崩れるのでゆすって混ぜます)

  4. 4

    ある程度とろみがついたら溶き卵を流しいれて卵に火が通れば出来上がりです。

  5. 5

    器に盛り付けてねぎをのせれば出来上がりです。

コツ・ポイント

材料を入れて煮込むだけなので簡単に5分でできます。お玉で混ぜると豆腐が崩れるので注意するくらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっぱちゃん
かっぱちゃん @cook_40066042
に公開
お菓子作り、パン作り、サッカーが好きな、院1、大2女子の母です。 仕事をしているために手がかからない料理を心がけています。←が、毎日どたばたしてます(泣) 京都在住のアラフィフです。のんびりマイペースでやってます。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ