ブイヤベース風サフランスープ

✳︎izumi✳︎
✳︎izumi✳︎ @cook_40093836

【カテゴリ掲載♪】魚介類と野菜をサフラン水で煮込んだおかずスープ!貝や殻は食べる時に面倒なので外しました♪
このレシピの生い立ち
パエリアを作るときしかサフランを使わないので、他にも使いたいなあと思って。
ブイヤベースの正解がよく分からないので、多分ブイヤベースなんですが、サフランスープの方がしっくりきました。

ブイヤベース風サフランスープ

【カテゴリ掲載♪】魚介類と野菜をサフラン水で煮込んだおかずスープ!貝や殻は食べる時に面倒なので外しました♪
このレシピの生い立ち
パエリアを作るときしかサフランを使わないので、他にも使いたいなあと思って。
ブイヤベースの正解がよく分からないので、多分ブイヤベースなんですが、サフランスープの方がしっくりきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 魚介類(この時はハナエビ10匹、タラ3切、さわら2切) お好きな分量
  2. にんにく ふたかけ
  3. 玉ねぎ 1個
  4. セロリ 1本
  5. トマト 大1個
  6. ジャガイモ 大1個
  7. 人参 1/2本
  8. しめじ 1/2株
  9. サフラン ひとつまみ(7〜8本)
  10. 500ml
  11. コンソメ(固形) 1個
  12. 小さじ1/4〜1/2程お好みで
  13. 白ワイン 100ml
  14. セリ、胡椒 お好みで
  15. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1と大さじ1

作り方

  1. 1

    サフランは水500mlに浸す。にんにくはスライス、セロリと玉ねぎは薄切りに。ジャガイモは一口大に、人参は半月切りにする。

  2. 2

    トマトは湯むきして、小さく切っておく。
    ※湯むきというか、フォークにトマトを刺して、コンロで炙ってからむいています。

  3. 3

    エビは殻をむいて背に包丁を入れ、背わたを取りよく洗う。魚の切り身は食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    オリーブオイル大さじ1を鍋に入れ、にんにくを炒める。いい香りがしてきたら、魚介類を入れる。

  5. 5

    白ワインを入れ、汁気を煮詰める。ヘラで崩れないように上下を返す。水分が半分ほどに煮詰まったら、魚介類を取り出しておく。

  6. 6

    ※魚介類に中まで火が通っていなくてもOK!
    鍋に残った水分を更に飛ばす。少なくなったら、オリーブオイル大さじ1を足す。

  7. 7

    セロリと玉ねぎを入れ炒め、透き通る感じになったらトマトを入れ更に炒める。

  8. 8

    水分が半分くらいまで煮詰まったら、ジャガイモと人参、しめじを入れて、混ぜ炒める。

  9. 9

    1で水に入れておいたサフラン水、コンソメを入れる。沸いたら蓋をし弱火にして、ジャガイモに火が通るまで20分程煮る。

  10. 10

    ジャガイモに火が通ったら、取り出しておいた魚介類を底に溜まった汁ごと入れる。※もし、水分がかなり減っていたら水を足す。

  11. 11

    塩を足して味を調整し、魚介類に火が通ったら、出来上がり!
    パセリと胡椒をお好みで散らしてください♪

コツ・ポイント

※魚介類に含まれる塩分が異なるので、最後に調整してください。
※魚介類は煮込みすぎないほうが、プリプリに仕上がります。
※皮無しのタラを使ったら、注意しててもかなり崩れました!でも、美味しいです♪他にもイカ、タコなども!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
✳︎izumi✳︎
✳︎izumi✳︎ @cook_40093836
に公開
R3年9月1日、結婚9年目にして第一子誕生しました。元気な男の子です。なので、ただ今クックというか料理をサボり中。でも皆さまのつくれぽ楽しみに拝見しております!料理好きな主婦です。愛知県民。ヘルシーにしたいけど無理のない範囲でゆるいかんじ!マイペースに楽しんでいます。・好きなもの猫 コーヒー 音楽 読書(漫画も) 映画 服 アクセサリー作り ソーイング パン作り練習中
もっと読む

似たレシピ