残り物で☆あんかけご飯

h☆keika
h☆keika @cook_40099402

挽肉のしょうゆ餡→卵→トロロ→らっきょ混ぜご飯。
と、
4層なのに簡単!
洗い物も少ない、冷蔵庫のおそうじレシピです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の余り物を使い切りたかったので!

残り物で☆あんかけご飯

挽肉のしょうゆ餡→卵→トロロ→らっきょ混ぜご飯。
と、
4層なのに簡単!
洗い物も少ない、冷蔵庫のおそうじレシピです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の余り物を使い切りたかったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 長芋とろろ 100g
  2. 1個
  3. ご飯-----
  4. 冷凍ご飯 100g
  5. らっきょ 2個
  6. らっきょの汁 大さじ1/2
  7. あんの材料-----
  8. 合挽肉 30g
  9. しょうが(すりおろし) 5g
  10. 100cc
  11. 大さじ1
  12. しょうゆ 大さじ1
  13. みりん 大さじ1
  14. 片栗粉 小さじ2
  15. 仕上げ-----
  16. ねぎ(みじん切り) お好みで
  17. 胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    材料はこれです。

    とろろはすった残りを使いました。

  2. 2

    ねぎはみじん切り。※彩用に、あまりがちな上の方を使用。
    らっきょ2個は、食感が残る程度の粗みじん切り。※ご飯に混ぜます。

  3. 3

    合挽肉30gを炒める。
    ※油は敷かない。
    火は中火。

  4. 4

    合挽肉の色が変わってきたら、しょうが5gを加えてさらに混ぜる。

  5. 5

    合挽肉としょうがに火が通ったら、いったん取り出しておく。

  6. 6

    合挽肉から出た油はそのままで、卵1個を焼く。
    強火で。

  7. 7

    手早く混ぜる。

  8. 8

    半熟で火を止める。

  9. 9

    冷凍ご飯をチンして、粗みじんのらっきょ2個分とらっきょの汁大さじ1/2と混ぜる。

  10. 10

    丸く形を整える。
    ※こんもり高くするとかわいいし、皿の面積が増える分、あんがはみ出しにくいです!

  11. 11

    ご飯にとろろを100g乗っける。
    ご飯にお化粧。

  12. 12

    半熟卵をでろんと乗っける。

  13. 13

    卵を取り出したフライパンに合挽肉を戻し、水100g、しょうゆ、酒、みりんを各、大さじ1ずつ入れる。

  14. 14

    だまにならないよう、火にかける前から調味料を手早く混ぜながら・・
    火を中~強火にかけ、とろみが付くまでかき混ぜる。

  15. 15

    火を止め、ご飯にあんをかける。
    ※餡は少し濃いめですが、味付けしていないトロロと卵にかけるとちょうど良いです。

  16. 16

    おしまい。
    お好みでねぎと胡椒をかける。

コツ・ポイント

卵もとろろもあんもソフトで優しいお味なので、
ご飯にらっきょを入れることで食感を出し、パンチを加えました。
ネギもいい食感になります。

無駄な皿洗いを最大限に減らしてみました!
彩をきれいにしたくて半熟卵にしたのですが、
目玉焼きでも!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
h☆keika
h☆keika @cook_40099402
に公開
3歳の息子と夫と3人暮らし。
もっと読む

似たレシピ