余ったおでんでコロッケ*:.。☆..。.

アリタ
アリタ @cook_40025902

おでんが余りました。

このレシピの生い立ち
おでんが余った・・・。お弁当に入れてもまだ残ってる。これをまた晩御飯に出したら「こいつ料理リサイクルの才能ないんじゃ・・・」と思われるのが嫌で・・・。
でもこのコロッケと一緒に揚げた玉ねぎのかき揚げも食卓に出したら「味一緒!」と言われました。うるせぇ。(2007年11月18日のごはん日記参照)

余ったおでんでコロッケ*:.。☆..。.

おでんが余りました。

このレシピの生い立ち
おでんが余った・・・。お弁当に入れてもまだ残ってる。これをまた晩御飯に出したら「こいつ料理リサイクルの才能ないんじゃ・・・」と思われるのが嫌で・・・。
でもこのコロッケと一緒に揚げた玉ねぎのかき揚げも食卓に出したら「味一緒!」と言われました。うるせぇ。(2007年11月18日のごはん日記参照)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

俵型4個
  1. 残ったおでんの具
  2. じゃがいも 1個
  3. 大根 1個
  4. ゴボ天 1個
  5. ※うずら天 1個
  6. 牛すじ 2本
  7. エビすり身 ちっこいの3個
  8. 片栗粉 小さじ1
  9. レシピID:22622161の衣
  10. 小麦粉 1/2カップ
  11. 1/2カップ
  12. 1個
  13. パン粉 大さじ4
  14. 揚げ油 適量
  15. キャベツ 1/4

作り方

  1. 1

    残ったおでんの具(何でも可)をすべて細かく刻み、水分を飛ばすように鍋に入れて火をかけます。(じゃがいもが粉ふくまで) その中に片栗粉を入れて更にグルグルを水分飛ばします。キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  2. 2

    水分が飛んだら、熱いうちにマッシャーでつぶします。

  3. 3

    ボウルに★を入れて泡だて器でだまにならないように混ぜ、パン粉を用意します。
    粗熱が取れた2を俵型に成形し、★につけて、パン粉をまぶします。

  4. 4

    フライパンに油を1センチほどそそぎ、中温ぐらいにしましょう。
    その中に、3を静かに入れます。

    揚げ油は少しなので片面が揚がったら、ひっくり返して両面揚げます。ι(´Д`ι)アチィー

  5. 5

    キャベツを千切りにして、揚がったコロッケを乗せてできあがりオメッ゚―*。☆ヾ(●´∀`●)ノ☆。*゚―ト

コツ・ポイント

おでんの具に、じゃがいもは必須です。あと練物はいれたほうがいいと思います( ・∀・)牛すじは入ってると断然从リ ゚д゚ノリ ウマーです!!
片栗粉はじゃがいもの代わりのようなつなぎの役目です。じゃがいもが多ければいらないと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アリタ
アリタ @cook_40025902
に公開
特に特記すべきことはない不良主婦です。大体ココに↓生息してます。気軽にコメントどうぞです♪→http://hutarigohan2.blog41.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ