殻つき海老とししとうのトマトカレー♪

Kitchen男子
Kitchen男子 @cook_40095449

安価なバナメイエビと旬のししとうを使ったトマトベースのカレーです。
トマトの酸味が海老の食感にマッチしてます♪
このレシピの生い立ち
・暑い日でもサッパリとしたカレーが食べられたらと思い、魚介と旬のししとうを使って作ってみました。
トマトの酸味が後引く美味しさです。

殻つき海老とししとうのトマトカレー♪

安価なバナメイエビと旬のししとうを使ったトマトベースのカレーです。
トマトの酸味が海老の食感にマッチしてます♪
このレシピの生い立ち
・暑い日でもサッパリとしたカレーが食べられたらと思い、魚介と旬のししとうを使って作ってみました。
トマトの酸味が後引く美味しさです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. バナメイエビ(殻つき) 15~20尾
  2. ししとう 15~20本
  3. マッシュルーム 3~5個
  4. チェリートマト 3~5個
  5. トマト缶(カット) 400g
  6. ケチャップ 大さじ1
  7. ウスターソース 大さじ1/2
  8. にんにく(みじん切り) 大さじ1
  9. 長ネギ(みじん切り) 大さじ3
  10. セロリ(みじん切り) 大さじ1
  11. 赤唐辛子 適量
  12. イタリアンセリ(粗みじん切り) 大さじ2
  13. 乾燥オレガノ 小さじ1/4
  14. カレー粉 小さじ1.1/2
  15. コンソメ(顆粒) 5g
  16. 塩・ブラックペッパー 適量
  17. オリーブオイル 大さじ3
  18. 白ワイン 50ml

作り方

  1. 1

    ・海老は背ワタを取り、キッチンばさみで足と尾先をカットします。

    ・包丁の先を使い海老の背側をカットして背開きにします。

  2. 2

    ・しし唐はヘタをカットし、身に切れめを入れます。

    ・トマトはくし型の四等分、マッシュルームは4~6等分にカットします。

  3. 3

    ・海老に塩とブラックペッパーで下味をつけ、片栗粉をまぶしておきます。

  4. 4

    ・お鍋に大さじ3のオリーブオイルをひき、ニンニクとセロリ、赤唐辛子を加えて香りが出るまで炒めます。

  5. 5

    ・香りがたったら海老を加えて中火で炒めます。

    ・ししとうを加えて一緒に炒めます。
    (8割方ひが通っていればOKです。)

  6. 6

    ・海老とししとうをバットなどに移します。

  7. 7

    ・具を取り出したお鍋に白ワインを加えてお鍋についた焦げをこそげ落とします。

  8. 8

    ・トマト缶とケチャップ、ウスターソースを加え中火で煮込みます。

  9. 9

    ・フツフツと沸いたらマッシュルームとトマト、長ネギに乾燥オレガノを加えます。

  10. 10

    ・全体に火が通ったらカレー粉を加えます。

  11. 11

    ・イタリアンパセリを用意した半量加え、塩とブラックペッパーで味を調えます。

  12. 12

    ・お鍋にししとうと海老を戻して完全に火を通します。
    (火を通し過ぎると海老がかたくなりますので注意してください。)

  13. 13

    ・器にご飯とカレーを盛り、残りのイタリアンパセリを散らして完成です。

コツ・ポイント

・殻つきの海老を使用した方が出汁がでますが、食べるときに面倒であれば殻を外して調理してください。
・お好みでクローブやクミン、ガラムマサラなどのスパイスを加えてお好みに仕上げてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kitchen男子
Kitchen男子 @cook_40095449
に公開
こんにちは!お料理が大好きな「おっさん」こと「がみ」と申します♪手間を惜しまず美味しい料理をテーマに日々がんばってます♪お気軽にフォローしてください。【コンテスト受賞歴】「お酒に合うおかず」のコンテストにおいて新作賞をいただきました。・コンソメ大根 ミラノ風「お米の新定番レシピ」のコンテストにおいて子供も喜ぶファミリー賞をいただきました。・油揚げでスープ仕立ての「巾着リゾット」
もっと読む

似たレシピ