ご飯がすすむ!鶏つくねんバーグ☆

いぬいぬこ
いぬいぬこ @cook_40034871

あっさりした鶏挽肉で美味しい簡単なつくねを。ご飯のおともに。お酒のおともに。子どもも大好きなメニューです
このレシピの生い立ち
つくねが苦手な私でした。ボソボソして、味も想像つくし・・。しかし、家族は好き。工夫をしながら家メニューにでき、自分も好きになりました!

ご飯がすすむ!鶏つくねんバーグ☆

あっさりした鶏挽肉で美味しい簡単なつくねを。ご飯のおともに。お酒のおともに。子どもも大好きなメニューです
このレシピの生い立ち
つくねが苦手な私でした。ボソボソして、味も想像つくし・・。しかし、家族は好き。工夫をしながら家メニューにでき、自分も好きになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏ひきにく(もも・むね混合) 400g
  2. たまねぎ 大1個
  3. しょうが(チューブ可) 大さじ1
  4. 2個
  5. マヨネーズ 大さじ1~2
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. ☆たれの材料☆
  8. 100cc
  9. 砂糖 大さじ2
  10. 50cc
  11. しょうゆ 50cc
  12. みりん 大さじ2
  13. ☆バター 大さじ1
  14. 卵黄 お好みで
  15. (一味唐辛子) お好みで

作り方

  1. 1

    ボールに、材料を入れて混ぜ込みます。玉ねぎは大き目のみじん切りだと食感がいいです

  2. 2

    丸めてフライパンで焼きます。ハンバーグの要領です。串をさして汁が透明ならOK

  3. 3

    焼いたフライパンを洗わずに、そのままたれの材料(バター以外)を入れ、とろみが出るまで煮詰めます

  4. 4

    とろみが出たら、バターを入れ、出来上がったつくねバーグとからめてできあがり☆

  5. 5

    ・卵黄が合います。ぜひ付け合わせてください☆
    ・一味も同じく☆

  6. 6

    焼いて、余った分は冷凍させておけば、丼やロールキャベツに使えます☆

コツ・ポイント

あっさりしたまま食したい方は、たれのバターは抜いても大丈夫です。たれがなくとも、ケチャップやポン酢も合います。
マヨネーズを生地に入れるとなめらかになるんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いぬいぬこ
いぬいぬこ @cook_40034871
に公開
酒が好き、旨いものが好き、料理が好きな九州女児。今は故郷を離れ、東京暮らし🗼美味しいお店の再現料理を作ることが大好き。地元宮崎料理ももちろん大好き。
もっと読む

似たレシピ