ゆで鶏で〜時短ピカタ☆

あさコロモ @cook_40093558
しっとりジューシーなゆで鶏を使えば、生焼け、焼き過ぎの心配なし!忙しい朝に、お弁当にぜひ☆
このレシピの生い立ち
生の肉だと、焼き過ぎて硬くなってしまったり、卵が焦げたりするので、簡単で確実に美味しい方法を考えました。
ゆで鶏で〜時短ピカタ☆
しっとりジューシーなゆで鶏を使えば、生焼け、焼き過ぎの心配なし!忙しい朝に、お弁当にぜひ☆
このレシピの生い立ち
生の肉だと、焼き過ぎて硬くなってしまったり、卵が焦げたりするので、簡単で確実に美味しい方法を考えました。
作り方
- 1
ゆで鶏は「圧力鍋でジューシーゆで鶏☆黄金レシピ」
レシピID:17980298 を参考にしてください。 - 2
鶏肉をひと口大のそぎ切りにする。
皮が苦手な方はとってもOKです。 - 3
卵、粉チーズ、塩、こしょうを混ぜる。
- 4
フライパンを温め、オリーブオイルを入れ、卵液にくぐらせた鶏肉を中火で焼いていく。
卵液はたくさん付いていなくて大丈夫です - 5
片面が焼けたら、返して焼く。
- 6
残った卵液に、もう一度付けて、両面焼く。
ここがポイント!残った卵液がなくなるまで、繰り返してください。 - 7
お肉に火が通っているので、卵が焼けたら完成です。
卵をたくさん付けたい場合は、卵液を増やしてくださいね。 - 8
お好みで、ケチャップを付けて。
- 9
お弁当に☆
- 10
卵液に、ケチャップ、粉チーズを混ぜてみました。
しっかり味が付くので、お弁当にオススメ☆
コツ・ポイント
ポイントは、ゆで鶏を使うこと。
卵液は、残ったものをフライパンに流してしまうと、肉に絡まず、卵焼き状態になってしまいもったいないので、何度か絡めて焼いてください。
このやり方なら、少しの卵でも十分美味しくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17987806