手元の材料でクラムチャウダー

かぁやんです。
かぁやんです。 @cook_40116231

小麦粉ない。セロリ?買ってないわ、のクラムチャウダー的なもの。
このレシピの生い立ち
アサリ缶しか買っていなかったけど、クラムチャウダー的なものが食べたかったので。
揚げ物をしないので小麦粉持ってないんですよ私。
片栗粉でとろみをつけたレシピを見かけなかったのでアップ。

手元の材料でクラムチャウダー

小麦粉ない。セロリ?買ってないわ、のクラムチャウダー的なもの。
このレシピの生い立ち
アサリ缶しか買っていなかったけど、クラムチャウダー的なものが食べたかったので。
揚げ物をしないので小麦粉持ってないんですよ私。
片栗粉でとろみをつけたレシピを見かけなかったのでアップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 1個
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 5センチくらい
  4. ベーコン 3、4枚
  5. 長ねぎ 1/2本くらい
  6. きのこしめじエリンギなどなんでも) 適宜
  7. アサリ缶 小さいの1缶
  8. コンソメ キューブなら1つ、顆粒なら小さじ1
  9. バターまたはマーガリン 大さじ1くらい
  10. 牛乳 200cc
  11. 200cc
  12. 水溶き片栗粉 片栗粉大1水2
  13. 2つまみくらい

作り方

  1. 1

    お鍋に水(分量外)を1センチくらい入れて火にかける。

  2. 2

    玉ねぎ、人参、じゃがいも、ベーコン、長ねぎ、きのこなどを1センチ角に刻みながらお鍋に放り込んでいく。

  3. 3

    お水が沸いてるうちは焦げないので、気にせずどんどん切りながら入れていく。
    さいごにアサリ缶を汁ごと入れます。

  4. 4

    お水とコンソメを入れて10-15分くらい、火が通ればOK。

  5. 5

    火が通ったら牛乳を200ccとバター(マーガリンでもOK)を入れる。買い置きが低脂肪乳ならバターを増やす。

  6. 6

    ここで塩気を確認。ベーコンやバター、コンソメの量で塩気が変わるから様子を見つつ。二つまみくらいかなー。

  7. 7

    煮たったら、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1に水大さじ2)を入れてまぜまぜ。煮詰めているととろみがつきます。

  8. 8

    とろみがついたら完成です。

コツ・ポイント

手元の材料で作りましょう。買うのはアサリ缶だけ。
1回分パウチのベーコンをお持ちでしたら1パック使っちゃって。たくさん入っているのを買った時は残ったものは冷凍しちゃってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かぁやんです。
かぁやんです。 @cook_40116231
に公開
働く主婦です。2009年入籍。2015年に子が生まれました。洗いものは少ないほうがいい。本当は人の作ったごはんか食べたい。子供が美味しかったりたのしかったりしたらいいな。
もっと読む

似たレシピ