野菜のせ、めかじきのソテー

chakore
chakore @cook_40103903

我が家の人気メニューです。特に、子供たちは大好きです。ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
10年以上前に雑誌に載っていたのを参考に作り、自分好みにアレンジしました。

野菜のせ、めかじきのソテー

我が家の人気メニューです。特に、子供たちは大好きです。ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
10年以上前に雑誌に載っていたのを参考に作り、自分好みにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. めかじき 3~4切れ(300 ~400g)
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんじん 1/2本
  4. ピーマン 1個
  5. エリンギ 2本
  6. トマト 1個
  7. にんにく 大1片(小なら2片)
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. 小さじ1
  10. コンソメキューブ 1個

作り方

  1. 1

    すりおろしたにんにくとオリーブオイル、塩を混ぜ合わせ、めかじきを10分ほど浸けておきます。

  2. 2

    浸けている間に野菜を切ります。にんじんは千切りに、玉ねぎは縦、横に切って、0.5~1cm四方に切ります。

  3. 3

    ピーマンは種を取って、半分に切り、横に細切りに。エリンギは斜めにスライスします。

  4. 4

    フライパンを熱し、1で浸けておいためかじきを焼きます。片面に薄く焼き色がついたら、裏返して全体に火が通るようにします。

  5. 5

    めかじきを焼いている間に、トマトを1cm角に切ります。

  6. 6

    めかじきは両面、焼けたら、お皿に移します。

  7. 7

    6のフライパンに野菜を入れて炒めます。玉ねぎ、ピーマン、にんじん、エリンギの順。小さめに切っているので一度に投入でもOK

  8. 8

    全体に火が通ったら、コンソメを入れて炒め合わせます。野菜から出た水分ですぐ溶けます。

  9. 9

    トマトを入れて軽く炒めた後、2分ほど蓋をして加熱。トマトがしんなりしたら、火を止めます。

  10. 10

    最後はかじきの上に9をかけて出来上がり。チーズ好きな人にはとろけるチーズをかじきの上にのせてから、9をかけても美味。

コツ・ポイント

①かじきを炒めた後、油が残っているので、野菜はそのまま炒めても大丈夫です。油が足りなければオリーブオイルを少し足しましょう。
②かじきはキッチンばさみで半分に切れば、お弁当にもいれやすい大きさになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chakore
chakore @cook_40103903
に公開
フルタイムで忙しく働いているため、日頃はあまり手をかけずにできるものばかり作ってきました。調味料などもあまり計らず感覚でいれて、味を見ながら調えてきたので、今後のためにお気に入りメニューなどをきちんと量を量りながら記録していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ