レンジで簡単*茄子のおひたし

くろりんm
くろりんm @cook_40099670

簡単にパパッとできる茄子の一品です。
このレシピの生い立ち
茄子が食べたくなって作りました。

レンジで簡単*茄子のおひたし

簡単にパパッとできる茄子の一品です。
このレシピの生い立ち
茄子が食べたくなって作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 3本小さめ
  2. 白ねぎ 5cm
  3. ピーマン(無くても可) 少々
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 醤油 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. ごま 大さじ1
  8. 唐辛子 1本
  9. 黒ごま 飾り用少し

作り方

  1. 1

    なすは縦1〜2mmの薄切りにする。塩水に浸してアクを取る。

  2. 2

    1を水洗いする。平たいお皿に並べてラップを軽くかぶせ、800wで約2分レンジ加熱する。様子を見ながらしんなりするまで

  3. 3

    しんなりしたら冷水に取って、水気をしぼる。

  4. 4

    白ねぎ、赤ピーマンはみじん切り。赤唐辛子は輪切りにする。調味料を全て合わせた中に入れる。

  5. 5

    4をレンジで30〜40秒加熱する。

  6. 6

    器になすを盛り、上からタレをかける。

コツ・ポイント

茄子はアクが出て汚い色になってしまうので、加熱前と加熱後は水でよく洗うと良いです。特に加熱後はすぐに冷水に取ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くろりんm
くろりんm @cook_40099670
に公開
野菜大好き(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ