みそ汁に!いりこ(煮干し)と昆布のだし汁

白雲堂 @787choahikihabuyama
簡単に作れてコクのあるだし汁です。みそ汁用に便利です。※写真差し替えました。♪話題のレシピ感謝(2014.12.28)
このレシピの生い立ち
頂いたいりこでだしをとってみました。
みそ汁に!いりこ(煮干し)と昆布のだし汁
簡単に作れてコクのあるだし汁です。みそ汁用に便利です。※写真差し替えました。♪話題のレシピ感謝(2014.12.28)
このレシピの生い立ち
頂いたいりこでだしをとってみました。
作り方
- 1
いりこ(煮干し)は頭とはらわたを除き、大きなものは2つに裂く。
- 2
鍋に全ての材料を入れ、数時間から1晩置く。
- 3
火にかけ、沸騰前に昆布を引き上げる。沸騰後、アクを取りながら弱火で7分ほど加熱し、こす。
- 4
かつお節と昆布のだし汁(レシピID:18202722)も参考にしてくださいね。
- 5
1人分のレシピ!水菜と厚揚げのみそ汁(ID : 19160213)も参考にしてください。
- 6
1人分のレシピ!長ねぎと花麩のみそ汁(ID : 19120519)も参考にしてください。
- 7
1人分レシピ!卵とキャベツのみそ汁(ID : 19256761)も参考にしてください。
- 8
春を食す!筍とセリのみそ汁(ID : 18474369)も参考にしてください。
- 9
秋です。さつま芋と玉ねぎのみそ汁(ID : 17805032)も参考にしてください。
- 10
初夏の朝♪ズッキーニ玉ねぎワカメのみそ汁(ID:18339230)も参考にしてください。
コツ・ポイント
※浸すだけ♪イリコと昆布のだし汁(メモ)(ID : 20269306 )、※いりこ昆布だしde1:1:4のそばつゆ(ID:18824903)も参考にしてください。
・みそ汁の他、煮物等にもご利用ください。
似たレシピ
-
-
味噌汁に♪我が家の煮干だしの取り方! 味噌汁に♪我が家の煮干だしの取り方!
娘も旦那も、煮干だしの味噌汁が大好きです♡このだし汁を使ってから、顆粒だしの味噌汁には戻れなくなりました(^_^;)パチミン
-
-
-
出汁昆布も美味しい 味噌汁の出汁のとり方 出汁昆布も美味しい 味噌汁の出汁のとり方
味噌汁が飲みたいな。そう思ったらすぐ♪出汁から作る美味しいお味噌汁を作るために辿り着いた 味噌汁の出汁のとり方 くみんセンター -
-
煮物に味噌汁に。ミルサーで万能ダシ粉作り 煮物に味噌汁に。ミルサーで万能ダシ粉作り
煮物、味噌汁、お浸し、麺つゆ…守備範囲の広いダシ粉です。時短は勿論、カスが出ないので便利です。長期保存可能。 nigel5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18020004