ボルシチ

うるさいママ @cook_40050240
残っていたビーツとキャベツでボルシチ。ただ材料を切って入れて煮込むだけでできます。
このレシピの生い立ち
肉と野菜たっぷりの煮込みですが、ビーツを入れるとボルシチになるそうです。パプリカを入れてさらに東欧風にしてみました。サワークリームがあればもっとよかったです。
ボルシチ
残っていたビーツとキャベツでボルシチ。ただ材料を切って入れて煮込むだけでできます。
このレシピの生い立ち
肉と野菜たっぷりの煮込みですが、ビーツを入れるとボルシチになるそうです。パプリカを入れてさらに東欧風にしてみました。サワークリームがあればもっとよかったです。
作り方
- 1
豚肉ブロックは一口大、玉ねぎはスライス、キャベツはざく切り、ジャガイモとビーツは皮をむいて一口大にしておく。
- 2
鍋に豚肉、ビーツ、玉ねぎ、キャベツ、トマト缶、ローリエ、1缶分の水をすすぎながら入れ、弱火で肉が柔らかくなるまで煮る。
- 3
よく煮込んだらじゃがいもを入れてさらに30分ほど煮る。
- 4
最後に塩、パプリカで味を調えたらできあがり!
コツ・ポイント
じゃがいもは煮崩れしやすいので最後に入れます。水の代わりにスープストックを使ったらさらに美味。
似たレシピ
-
-
豚肉とビーツとたっぷり野菜のボルシチ。 豚肉とビーツとたっぷり野菜のボルシチ。
ビーツと冷蔵庫の残り野菜をたっぷり使った初☆ボルシチ♪水切りヨーグルトがサワークリーム代わり♪さっぱりとした味わいに♪ hiro2031 -
-
栄養たっぷり!ボルシチ(離乳食後期〜) 栄養たっぷり!ボルシチ(離乳食後期〜)
〈食べる輸血〉と呼ばれるほど栄養価の高いビーツを使った離乳食です。しっかり煮込むと、とっても美味しいですよ! kanask -
乾燥ビーツで簡単!色鮮やかなボルシチ 乾燥ビーツで簡単!色鮮やかなボルシチ
下ごしらえ不要の乾燥ビーツは戻さずそのままスープ に入れて煮込むだけ!ご家庭で色鮮やかなボルシチが手軽にできます。 干し野菜ラコルタ -
ビーツの水煮で、本格ボルシチ ビーツの水煮で、本格ボルシチ
ビーツの水煮を使うと、短時間で簡単に本格的なボルシチを作ることができます。ビーツの甘さとコクが詰まった煮込み料理。たくさんの野菜と煮込むことで、味の奥行きが出るのでおすすめです! さかい -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18064706