ヨーグルトで鯵のエスカベッシュ(南蛮漬)

saskach
saskach @cook_40068789

お酢の替わりにヨーグルトで
カルシウム強化!
鯵以外の魚でも
このレシピの生い立ち
賞味期限の迫ったヨーグルトが余っていたので、お酢の代わりに使ってみました
魚の生臭みも消えて食べやすくなります

ヨーグルトで鯵のエスカベッシュ(南蛮漬)

お酢の替わりにヨーグルトで
カルシウム強化!
鯵以外の魚でも
このレシピの生い立ち
賞味期限の迫ったヨーグルトが余っていたので、お酢の代わりに使ってみました
魚の生臭みも消えて食べやすくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鯵(三枚おろし) 8切れ
  2. 白ワイン 大さじ3
  3. 小麦粉 適宜
  4. 揚げ油 適宜
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 人参 40g
  7. ピーマン 2個
  8. レモン(薄切り) 4枚
  9. 南蛮酢
  10. プレーンヨーグルト 150g
  11. 50㏄
  12. コンソメ(顆粒) 小さじ1
  13. マスタード 大さじ1
  14. レモン果汁 大さじ2
  15. 砂糖 大さじ2
  16. 小さじ1
  17. スパイス・ハーブ お好みで

作り方

  1. 1

    鯵は小骨を取り、白ワインを降りかけておく

  2. 2

    南蛮酢を作る
    先にコンソメを湯で溶かし、他の材料と共によく混ぜておく

  3. 3

    野菜はすべて千切りにする
    耐熱容器に入れてラップをかぶせ、
    電子レンジ500Wで
    4分加熱する

  4. 4

    野菜を南蛮酢にいれて混ぜておく

  5. 5

    鯵をペーパータオルで軽く拭き、小麦粉をまぶす

  6. 6

    170~180℃の油で揚げる
    少し色が付くまで揚げた方が風味が良い

  7. 7

    油を切って、順次南蛮酢に漬ける

  8. 8

    できれば最低10分以上ねかせる
    夏は冷蔵庫で冷やすと美味しい

  9. 9

    皿に盛り付け、お好みで生野菜やレモンを添える

  10. 10

    ピーマンをパプリカに替えて

  11. 11

    スパイスは生でも乾燥品でも、ローリエ、フェンネル、ディル、ローズマリー、ジンジャー、パセリ、胡椒等お好みで

  12. 12

    面倒なら、カレー粉を小さじ1/2でもいいです

  13. 13

    鯵以外の魚の切り身や豆鯵でも作れます

  14. 14

    2018.1.16
    人気検索でトップ10入りしました
    ありがとうございます

  15. 15

    魚をアボカドにしても美味しいですよ

コツ・ポイント

魚はよく火を通してください 香ばしい風味が出るので、魚嫌いの子供も食べやすくなります
揚げたての熱い内に南蛮酢に漬けると、味がよく浸み込みます
冷蔵庫で3日持ちます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
saskach
saskach @cook_40068789
に公開
Max11人家族から今や娘と二人暮らし時間にゆとりができて、傍迷惑な実験料理に没頭しています(^_^;)内容・画像は気分によってコロコロ変えます(特に画像) 印刷して下さった方、すみませんつくれぽのお礼が書けなくなったのでレシピ内に書いています、3ヶ月で更新します
もっと読む

似たレシピ