HB♡丹沢酵母のライ麦カンパーニュ♡

keagle221
keagle221 @cook_40055941

ライ麦・全粒粉を入れたやわらかカンパーニュです。
HBで生地を作るから簡単♪
専用のカゴが無くても大丈夫です!

このレシピの生い立ち
ホシノ天然酵母の丹沢酵母をおこしたので、いつものフランスパンを丹沢酵母+カンパーニュ形にしました。

HB♡丹沢酵母のライ麦カンパーニュ♡

ライ麦・全粒粉を入れたやわらかカンパーニュです。
HBで生地を作るから簡単♪
専用のカゴが無くても大丈夫です!

このレシピの生い立ち
ホシノ天然酵母の丹沢酵母をおこしたので、いつものフランスパンを丹沢酵母+カンパーニュ形にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2つ分位
  1. リスドォル 300グラム
  2. ライ麦全粒粉 30グラム
  3. 全粒粉 20グラム
  4. 5グラム
  5. 砂糖 5グラム
  6. ホシノ丹沢酵母生種 25グラム
  7. ぬるま湯 190~200グラム

作り方

  1. 1

    ぬるま湯(少し少なめに)と生種をHBの容器に入れて混ぜる。

  2. 2

    ①に粉類・砂糖・塩を入れて、HBの天然酵母パン生地モードでスイッチオン。
    様子を見ながら、水を加えていく。

  3. 3

    一次発酵が終わり、生地ができたら、型の大きさに合わせて分割。
    私は100均のボウルです。
    今回は2:1くらい?

  4. 4

    生地の切り口を内側に入れるように折りたたむ。
    三つ折り2回、二つ折り1回位。
    張りが出たら、しっかり綴じ目をつまむ。

  5. 5

    ベンチタイム20分位。
    ④⑤を繰り返す。
    今回は丸いボウルなので、円に丸めました~♪

  6. 6

    生地をキレイに丸め直す。
    強力粉を生地にたっぷりまぶして、綴じ目を上にしてボウルに入れる。
    30℃で60分位かな~。

  7. 7

    二倍弱になるまで二次発酵する。
    過発酵にならないように、時間を考えて、天板も入れてオーブンを250℃に予熱。

  8. 8

    生地をオーブンシートを型の上にのせ、ひっくり返して出す。
    クープを入れて、切れ目に少量のオイルを垂らす。

  9. 9

    250℃に予熱したオーブンに、たっぷり霧を吹いてから入れる。
    250℃10分→210℃に下げて20分くらい焼く。

  10. 10

    ステンレスのボウルを被せて焼くと上手くいきます♪
    **てふてふ**さんのパックリ裏技すごいです!
    ID 20439751

  11. 11

    美味しそうに焼けたら、出来上がり♡

コツ・ポイント

生地がべたつく場合、粉をたくさんまぶしても二次発酵時にボウルにくっついてしまうかも…心配なら、型となるボウルに油を塗ってから強力粉を振って、生地を入れてくださいね~!
サラッとスルッとはずれます~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
keagle221
keagle221 @cook_40055941
に公開
フルタイムで働きながら、子育て中です♪料理やお菓子、パンなどを作るのが好きだけど、なかなか時間がない…そうやって、だんだん簡単&時短レシピが定番になっている私です★ママは時間がかかる料理は作れないと、娘たちは思っているらしい…ホントは、自家製酵母でゆったりパンを作っていたいのよ~(>o<)料理ができる?のを見せるため、日々奮闘してます~!
もっと読む

似たレシピ