そるとまと®でかぼちゃ入りグラタン

北杜食品から商品化されたトマトの塩漬調味料 そるとまと®を入れたホワイトソースで作ったかぼちゃ入りグラタンです。
このレシピの生い立ち
トマトの塩漬調味料「そるとまと®」は生のトマトを塩で漬けた発酵調味料です。北杜食品さんが商品化してくださった「そるとまと®」も同じように使えます。旨味がたっぷりなので、味付けはシンプル!
ホワイトソースにも絶対に合うと思って作ってみました。
そるとまと®でかぼちゃ入りグラタン
北杜食品から商品化されたトマトの塩漬調味料 そるとまと®を入れたホワイトソースで作ったかぼちゃ入りグラタンです。
このレシピの生い立ち
トマトの塩漬調味料「そるとまと®」は生のトマトを塩で漬けた発酵調味料です。北杜食品さんが商品化してくださった「そるとまと®」も同じように使えます。旨味がたっぷりなので、味付けはシンプル!
ホワイトソースにも絶対に合うと思って作ってみました。
作り方
- 1
かぼちゃは小さめの薄切り(5ミリ程度)にする。鶏胸肉は一口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。
- 2
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら塩を入れ、マカロニを入れて固めに茹でる。
- 3
フライパンにバターを入れて弱火にかけ、にんにく、玉ねぎを入れて香りが出るまで炒める。鶏胸肉、かぼちゃも入れて炒める。
- 4
米粉を少しずつ入れて具材と混ぜ合わせながら焦げないように炒める。
- 5
牛乳を少しずつ入れてだまができないように混ぜ合わせていく。ローリエも入れる。
- 6
とろみがついてきたら、そるとまと、こしょう、ナツメッグを入れる。
- 7
耐熱皿にバター(分量外)を塗り、マカロニを入れ、6をかけてさっと混ぜ、溶けるチーズ、アーモンドスライスをのせる。
- 8
230度に予熱したオーブンで約15分焼く。イタリアンパセリを振る。
コツ・ポイント
具材を炒めながら米粉と牛乳を入れてホワイトソースを一緒に作っていきます。ホワイトソースが出来上がる頃にはかぼちゃもやわらかくなっています。味付けはそるとまとだけ。仕上げに入れてください。薄いピンク色のソースができあがります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
小菊カボチャのグラタン 小菊カボチャのグラタン
初めて食べる「小菊カボチャ」です。大きさが可愛らしかったので、皮を生かしてグラタンにしてみました。 ホワイトソースを作るのが面倒なので、具はフライパン一つで作りました。 手前のトマトは飾りです。 じょるじーな -
-
-
その他のレシピ