ひじきの五目煮

こてつキッチン
こてつキッチン @cook_40123903

昔懐かしお母さんの味♪♪カルシウムたっぷり☆
このレシピの生い立ち
残った大豆、油揚げを消費したかったのです☆

ひじきの五目煮

昔懐かしお母さんの味♪♪カルシウムたっぷり☆
このレシピの生い立ち
残った大豆、油揚げを消費したかったのです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひじき(乾燥) 5g
  2. 人参(厚めいちょう切り) 1本
  3. 油揚げ 小揚げ2枚
  4. 鶏むね肉 100g
  5. 大豆(水煮) 50g
  6. 干し椎茸 2枚
  7. 干し椎茸戻し汁(水) 400cc
  8. きび砂糖 大さじ1/2
  9. みりん 大さじ1
  10. 大さじ1
  11. しょうゆ 大さじ3

作り方

  1. 1

    鶏肉と油揚げは人参と大きさをそろえて食べやすく切ります。ひじきは水で戻し、干し椎茸も水で戻して千切りにしておきます。

  2. 2

    鍋に、鶏肉、人参、油揚げ、干し椎茸の順に入れて炒めていきます。

  3. 3

    全体になじんできたら、戻し汁または水を入れます。目安はひたひたになるくらいにして、落としブタをして煮ます。

  4. 4

    沸騰したら、調味料をすべて入れます。また落としブタをして煮ます。

  5. 5

    人参が食べれる柔らかさになったら、ひじき、大豆をいれてふたをせずに煮ます。急遽、残り物のなるとも参加しました!

  6. 6

    たまに全体を混ぜながら、汁気を飛ばすように味を含めて、汁が少なくなったら完成です。

コツ・ポイント

ポイントは、水をだぶだぶにしないことと、煮始めてから混ぜすぎないことです。今回は鍋が少し小さめで、狭い中で混ぜていたので、油揚げがだんだん崩れてきてしまいました(>_<)
あと、薄味に作っているので、お好みで調味料足してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こてつキッチン
こてつキッチン @cook_40123903
に公開
北海道の十勝在住の栄養士です♪添加物(アミノ酸などのうま味調味料)を使えばおいしくなるのは当たり前。でもそれに頼っていると、味覚がおかしくなっちゃったり、不安になることがたくさん・・。これから生まれる子どものためにも、なるべく素材の味を生かした献立を考えています。なので、基本的に子どもと一緒に食べられるレシピです♪分かりづらいレシピもあるかもしれませんが、ご参考にどうぞ(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ