ハラペーニョピクルス・にんにく醤油風味

ブリスベンのいっしー
ブリスベンのいっしー @cook_40063900

タネを抜いて作ったハラペーニョのピクルス。辛すぎずパクパク食べられます。おつまみなどに。
このレシピの生い立ち
オーストラリアでは青唐辛子やハラペーニョがスーパーで普通に売っていて、サルサづくりのためにピクルスから自分で作ることにしてやってみました。

ハラペーニョピクルス・にんにく醤油風味

タネを抜いて作ったハラペーニョのピクルス。辛すぎずパクパク食べられます。おつまみなどに。
このレシピの生い立ち
オーストラリアでは青唐辛子やハラペーニョがスーパーで普通に売っていて、サルサづくりのためにピクルスから自分で作ることにしてやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

350ml
  1. ハラペーニョ 10本ぐらい
  2. にんにく 1片
  3. ★ピクルス液
  4. 1カップ
  5. 2/3カップ
  6. 砂糖 大さじ2強
  7. 大さじ1
  8. 醤油(あとで入れる) 大さじ2

作り方

  1. 1

    瓶と蓋は煮沸消毒

  2. 2

    ハラペーニョのタネとワタを取るとマイルドに仕上がり、つけたままだと激辛で楽しめます。
    今回はマイルドに行きます。

  3. 3

    写真のチリはグリーンチリですが、こんな風にお箸でグリグリしてとります。
    手袋した方がいいです。

  4. 4

    瓶の煮沸が終わったら、ニンニクのスライス、5ミリぐらいの輪切りにしたハラペーニョを入れます。

  5. 5

    ピクルス液は醤油以外の材料を投入し、弱火にかけ、ふつふつ来たら火を止めます。

  6. 6

    瓶に醤油を直接入れます。
    それから出来立て熱々のピクルス液を注ぎ、すぐに蓋をします。

  7. 7

    まずは一週間待ちましょう。
    一週間あればいい感じに漬かります。

コツ・ポイント

醤油は後入れするからこそ、風味が引き立ちます。
醤油のことを考え、お鍋で煮ているお酢の方の味付けがしょっぱくなりすぎないように気をつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブリスベンのいっしー
に公開
オーストラリアのブリスベンに住んでいます。物価が高い為、オーストラリアのスーパーで手に入る材料でなんとか安上がりで美味しいものが作りたい私です。お安く、簡単に、美味しくをモットーに。とにかくお酒に合う料理を研究中。
もっと読む

似たレシピ