鶏ひき肉の甘辛煮乗せ♪冷やしおろしうどん

こってりしてるけど、さっぱりした大根おろしのおかげで食べやすい冷やしうどんです!混ぜ混ぜして食べましょう!(*゜д゜*)
このレシピの生い立ち
普通の冷やしうどんも美味しいけど、もっとガッツリした感じの物も食べたくなって作ってみました。
こってりしてるのに、ツルツル〜っと食べれちゃいます(*^^*)
鶏ひき肉の甘辛煮乗せ♪冷やしおろしうどん
こってりしてるけど、さっぱりした大根おろしのおかげで食べやすい冷やしうどんです!混ぜ混ぜして食べましょう!(*゜д゜*)
このレシピの生い立ち
普通の冷やしうどんも美味しいけど、もっとガッツリした感じの物も食べたくなって作ってみました。
こってりしてるのに、ツルツル〜っと食べれちゃいます(*^^*)
作り方
- 1
まずは、うどんに乗せる甘辛煮から作っていきます。玉ねぎは薄くスライス、長ネギとみょうがは千切りにします。
- 2
フライパンを中火にかけて温めたところに油を薄くひき、切った野菜を全て入れて炒めます。
- 3
玉ねぎの色が透明になってきたところで、すりおろした生姜と解凍しておいた鶏胸ひき肉も入れて炒めます。
- 4
肉の赤みがだいぶ無くなってきたところに塩と胡椒、◎の調味料を全て入れて軽く混ぜ、蓋をして弱めの中火で5〜6分ほど煮ます
- 5
蓋を取ったら強めの中火にし、焦げ付かないように気を付けて混ぜながら煮汁が少なくなるまで炒めます。これで甘辛煮は完成です
- 6
作った甘辛煮はあとでうどんの上に乗せるので、器に入れてラップをして少し冷ましておきます。
- 7
次に小さめの鍋を用意して、袋に記載された時間通りにうどんを茹でます。
- 8
茹でたうどんをザルに移して湯切りし、冷たい流水でよく揉み洗いしたら、氷をたっぷり入れた水の入ったボウルに入れて締めます。
- 9
締めたうどんをどんぶりなどの器に入れたら、お好みの濃さに希釈しためんつゆを入れ、甘辛煮とトッピングを乗せたら出来上がり!
コツ・ポイント
特にはありません!強いて言うなら、お肉を中までしっかり通してください。半生状態のお肉は危ないので…(;´・ω・`)
手順【5】の時にひき肉を割って断面を確認してみて、しっかり白くなっていたらOKです!
似たレシピ
-
-
鮭(ハラス)と大根おろしの甘辛煮 鮭(ハラス)と大根おろしの甘辛煮
たっぷり油がのったプルンプルンの鮭のハラミと、甘辛い煮汁をたっぷり含んだ大根おろしがよく合います。生の大根おろしが嫌いな娘も完食しました♪ ぽよママ -
悶絶☆鶏もも肉甘酢おろし☆甘辛煮☆食中毒 悶絶☆鶏もも肉甘酢おろし☆甘辛煮☆食中毒
宇宙一旨フライパン1つ、鶏もも肉は大根おろしでさっぱりと♪生肉を包丁で切るのは、食中毒が心配焼いてからカットが正確 元外交官夫人のレシピ -
-
-
根菜と豚肉の甘辛煮乗せ☆かけうどん 根菜と豚肉の甘辛煮乗せ☆かけうどん
根菜と豚肉の甘辛さが食欲をそそります!うどんの代わりにご飯に乗せて丼ぶりにするのも◎すぐできるのでランチ等にどうぞ! Tai’sキッチン -
その他のレシピ