かに缶で、うんま~い♡かに焼売♫

下味しっかりで、いくつでもパクパク食べれちゃいます(^_-)-☆
真面目に作るとやっぱり美味しい~♡
このレシピの生い立ち
お手軽なのも良いけど、今夜はちょっと真面目に
きっちり作ってみました♪
時間があるときは、作る過程も楽しいものです♡
かに缶で、うんま~い♡かに焼売♫
下味しっかりで、いくつでもパクパク食べれちゃいます(^_-)-☆
真面目に作るとやっぱり美味しい~♡
このレシピの生い立ち
お手軽なのも良いけど、今夜はちょっと真面目に
きっちり作ってみました♪
時間があるときは、作る過程も楽しいものです♡
作り方
- 1
シイタケは戻しておいて、軸以外をみじん切りにする。
- 2
玉ねぎはみじん切りにして、かたくり粉大さじ1をまぶしておく。
- 3
白ネギはみじん切り、生姜はすりおろす。(チューブでもOK)
- 4
ボールに豚ひき肉と塩を入れ粘りが出るまでよく混ぜる。よく混ざったら調味料を入れさらに混ぜる。
- 5
玉ねぎ・・白ネギ・干しシイタケをよく混ぜる。
- 6
かに缶の半分量を入れてさらに混ぜる。
- 7
仕上げにかたくり粉大さじ1.5を入れよく混ぜます。
冷蔵庫でⅠ時間くらい寝かすと扱いやすくなります。 - 8
親指と人差し指で輪を作り、その上にシュウマイの皮を乗せます。
- 9
大さじ1ぐらいのタネを乗せて親指と人差し指の輪っかの中に沈ませるようにして入れていって形を作っていきます。
- 10
最後にかにの残してあったほぐし身を乗せます
- 11
しっかり湯気のたっている蒸し器にキャベツなどの外葉を敷いて、シューマイを並べ7~10分蒸します。
- 12
このままでも美味しいですが、お好みで、からし醤油や酢醤油で食べてくださいね。
- 13
余った皮で、パリパリあんこチーズパイを作りました。レシピID : 18286678
美味しかったよ♡作ってみてね!
コツ・ポイント
焼売同士がくっつかないように並べてください。
蒸し時間は、焼売の大きさによって違ってきます。
今回は多い目で作ったので20個になりました。
なので、蒸し時間は10分です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
1位☆お店に負けないカニシューマイ 1位☆お店に負けないカニシューマイ
かにシュウマイ人気検索1位☆感謝です☆作り方は簡単なのにお味はうそみたいに本格的です☆買ったら1個○○○円はしそうです。 FFranco -
簡単 手作り シュウマイ 簡単 手作り シュウマイ
帆立の旨みが入るとより美味しい!タレがいらないしっかり味の手作りシュウマイです!一度作ると市販のものには戻れません! たべものにっき tabemono
その他のレシピ