クレソンとはと麦のポタージュ

guzavie
guzavie @cook_40127434

大好きなクレソンで、パンチの効いたスープを作りました。野性的なクレソンのぴりっとしたのどごしが好みです。

このレシピの生い立ち
最近はポタージュには発酵玉葱を使っています。
簡単で美味しくなります。◎

クレソンとはと麦のポタージュ

大好きなクレソンで、パンチの効いたスープを作りました。野性的なクレソンのぴりっとしたのどごしが好みです。

このレシピの生い立ち
最近はポタージュには発酵玉葱を使っています。
簡単で美味しくなります。◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クレソン 適量(80g使用)
  2. 新玉葱(スライス) 50g
  3. にんにく(みじん切り) 微量
  4. オリーブオイル 大匙1杯
  5. ローリエ 1枚
  6. はと麦(前日から水につけておく)or炊いたご飯で代用可能 大匙2杯
  7. 白ワイン 大匙1~2杯
  8. 無添加顆粒コンソメ 1袋強
  9. 500㏄
  10. スゴイダイズor生クリーム 125㏄
  11. 塩、胡椒 少々
  12. トッピング(ピスタチオ使用) 少々
  13. ※現在は発酵玉葱 レシピID : 20949384大匙1杯を使用。 

作り方

  1. 1

    クレソンを洗い、水気を切ります。茎の細いクレソンなので茎と葉は、分けません。

  2. 2

    鍋ににんにくとオイル、ローリエを入れて香りを出します。
    玉葱の薄切りを入れよく炒めます。はと麦も加えます。

  3. 3

    白ワインを入れてから、水とコンソメを入れて煮ます。
    はと麦が柔らかくなったら火を止めて冷まします。

  4. 4

    ミキサーに1と3を入れて攪拌し、なめらかにしたら、ざるで濾します。

  5. 5

    4を鍋に入れ、火にかけて温まったらスゴイダイズを入れます。味を塩、胡椒で整えて完成。

  6. 6

    ピスタチオをトッピングに使いました。

  7. 7

    野菜の発酵ポタージュ。
    発酵玉葱とヨーグルトを使って作りました。
    美味しいです。
    レシピID : 21271417

コツ・ポイント

はと麦の代わりに、つなぎとして、炊いたご飯でも大丈夫です。
クレソンを入れたらあまり煮込まないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
guzavie
guzavie @cook_40127434
に公開
四六時中レシピを考えていて、しょっちゅう夢も見ます。子供の頃から料理が好きで、うっかりしていたらとっくに古希をスルーしていました。毎日料理が出来ることと、お酒が飲めることに、心底感謝しています。AIが出来ないようなレシピを思いつきたいなと思います。https://pin.it/rEUY0v5https://www.instagram.com/guzavie/
もっと読む

似たレシピ