簡単調理いらず!さば缶おにぎらず♪

ニコニコのり
ニコニコのり @cook_40122385

必要なのは包丁のみ!さばの缶詰を使った超簡単おにぎらずです!
このレシピの生い立ち
弊社営業にオススメのおにぎらずを聞いたところ、さば缶おにぎらずの名前があがりました。
必要な調理器具はお箸と包丁だけ!調理時間も洗い物も少ないのに食べごたえたっぷりのおにぎらずです♪

簡単調理いらず!さば缶おにぎらず♪

必要なのは包丁のみ!さばの缶詰を使った超簡単おにぎらずです!
このレシピの生い立ち
弊社営業にオススメのおにぎらずを聞いたところ、さば缶おにぎらずの名前があがりました。
必要な調理器具はお箸と包丁だけ!調理時間も洗い物も少ないのに食べごたえたっぷりのおにぎらずです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. ニコニコのり瀬戸内産塩のり 全形1枚
  2. ごはん 150g
  3. さば缶(味噌でも醤油でも) 1缶
  4. 大葉 1枚

作り方

  1. 1

    ラップの上に塩のりをひろげ、中央にご飯を半量のせる。

  2. 2

    さばの水気を切り、ご飯の上にのせる。大きいものはカットしてください。1缶すべて使わなくて大丈夫です!

  3. 3

    大葉をのせ、残りのご飯を具材が隠れるようにのせる。

  4. 4

    海苔を上下・左右に降りたたみ、ひっくり返して1分ほど置いてなじませる。

  5. 5

    半分にカットしてできあがり!さばの断面が見えたほうが綺麗なので、切る方向に注意してください。

コツ・ポイント

さばをのせる際、しっかりした触感がお好みのかたは そのままドーンと置いてください。食べやすさが重視のかたは軽くほぐしてください。
大葉の枚数はお好みで増やしていただいても美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニコニコのり
ニコニコのり @cook_40122385
に公開
笑顔の食卓文化、ニコニコのりの管理栄養士が弊社の商品を使ったレシピをたくさん紹介していきます。「おにぎらず」や「にぎらずし」レシピ多数です!
もっと読む

似たレシピ