タラの芽☆酢みそ和え

☆ぴあ。゜。☆
☆ぴあ。゜。☆ @cook_40106972

少し伸びたタラの芽は酢みそが一番☆ついつい食べ過ぎちゃいます^ - ^
このレシピの生い立ち
実家では伸びたタラの芽は酢みそ、小さいものは天ぷらにします。おばあちゃんの酢みそ和えが好きで、覚書きとしてレシピにしました☆

タラの芽☆酢みそ和え

少し伸びたタラの芽は酢みそが一番☆ついつい食べ過ぎちゃいます^ - ^
このレシピの生い立ち
実家では伸びたタラの芽は酢みそ、小さいものは天ぷらにします。おばあちゃんの酢みそ和えが好きで、覚書きとしてレシピにしました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タラの芽 12本(ひとつかみ程度)
  2. ◎味噌(今回は糀味噌) 大さじ2
  3. ◎酢 大さじ1
  4. ◎砂糖(今回は三温糖) 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    タラの芽は、硬いハカマの部分を取ります。ハカマの中に虫がいることもあるので、洗い流します。

  2. 2

    水で洗い、キレイにします。この後すぐ茹でるので、アク抜きのために水に長く浸す必要はないです。

  3. 3

    沸騰したお湯に塩をひとつまみいれ(分量外)、茎から入れて1分半〜2分茹でます。※今回は少し伸びた芽なので2分茹でました。

  4. 4

    茹でている間に、◎の調味料を全て混ぜておきます。

  5. 5

    ザルにあけ、氷水や冷水で洗います。(色止めのため)タラの芽が冷たくなったらOK。

  6. 6

    水気を切り、食べやすい大きさに切って、酢みそで和えます☆
    ※水気が多いと酢みそが薄まるので、気をつけて下さいね。

コツ・ポイント

茹ですぎに注意です^ - ^タラの芽の大きさによって、調味料を調節してくださいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ぴあ。゜。☆
☆ぴあ。゜。☆ @cook_40106972
に公開

似たレシピ