【アイヌネギ】めんみ漬け【行者にんにく】

††瑠奇亞††
††瑠奇亞†† @cook_40095708

定番だね。

…俺はすきじゃないなほうだけどw
このレシピの生い立ち
収穫6日経過
旦那「醤油漬けまだ作ってないんでしょ?
俺「…今年作らん云ったろワイン漬作ったし
旦「
 _, ._
(;゚ Д゚) ゑぇー…⤵⤵

そんなトーンダウンで不満そうにされましても…

しゃーねぇからレシピうpの為に作ったと思おう

【アイヌネギ】めんみ漬け【行者にんにく】

定番だね。

…俺はすきじゃないなほうだけどw
このレシピの生い立ち
収穫6日経過
旦那「醤油漬けまだ作ってないんでしょ?
俺「…今年作らん云ったろワイン漬作ったし
旦「
 _, ._
(;゚ Д゚) ゑぇー…⤵⤵

そんなトーンダウンで不満そうにされましても…

しゃーねぇからレシピうpの為に作ったと思おう

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 行者にんにく 20本
  2. めん 大2
  3. 清酒(料理酒焼酎ナド代用不可。) 大6
  4. 日高昆布真昆布等のちょっと高級な出汁用昆布 5〜7g
  5. 本味醂(味醂風等類似代用不可 大1
  6. 甘めが好きならザラメ(年単位長期保存は氷砂糖が良い 小1
  7. ■アレンジ■
  8. ■あごだし、鰹出汁
  9. ■生姜
  10. ■酢
  11. ■唐辛子、青唐辛子
  12. ■キムチの素

作り方

  1. 1

    保存容器の消毒。

    煮沸が望ましい。

    最低限熱湯消毒。

  2. 2

    行者を茎と葉に分ける。

    面倒ならそのままでもおk

    去年まで縦長容器だったから切って漬け初(´・ω・`)マンドクセ

  3. 3

    容器に茎とザラメ、昆布を半分入れる。

    †ウチは1期食べきり型で保存短いので昆布細かくして入れてます

  4. 4

    葉を重ねていく。

    半量くらい重なったら残りの昆布の半分を入る。

    残りの葉を全部重ねたら残った昆布を上に乗せる。

  5. 5

    清酒→本みりん→めんみの順で入れる。

    †容器によっては汁足りないと思うので倍々にしていって下さいな

  6. 6

    †俺が醤油漬け嫌いなので薄め思考でめんみ大2としてますが、一般的、濃い好きなら大3でも良い…かも??

  7. 7

    †今回急遽なので使いたい昆布は無かったww

    †オススメ清酒。
    何年も保存するなら酒キツイだろうから10℃推奨

コツ・ポイント

†長期保存は容器の煮沸消毒絶対。†

ちゃんとしたやつなw

ウチは例年の容器ワイン漬に使ったんで
今年は急遽100均で…

煮沸どころか1度の熱湯消毒にすら耐えられない容器がいたのには草生えた

熱湯消毒で割ったの人生初体験してもーたよw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
††瑠奇亞††
††瑠奇亞†† @cook_40095708
に公開
ツイ@h_NAOTerxxx2000年登録’17/04暫く見ないうちにMYフォと印刷数すげー事にwww11旦那育成観覧用にうpを開始('A`)画像は作ったとき面倒or忘れなかったら撮る模様’18/04MYフォ500突破あざます11印刷500突破あざす'20PC新調したので今後はヤル気出たときに纏めて更新スタイル08MYキッチン30万突破
もっと読む

似たレシピ