万能えのきだし☆離乳食にかなり使える

チーズが食べたい @cook_40151811
どんな料理でもえのきだしが入ると格段にレベルアップ!特に素材の味を生かした離乳食にはかなり使えます。
このレシピの生い立ち
旦那から聞いたものを自分でベストな方法にまとめたレシピです。
万能えのきだし☆離乳食にかなり使える
どんな料理でもえのきだしが入ると格段にレベルアップ!特に素材の味を生かした離乳食にはかなり使えます。
このレシピの生い立ち
旦那から聞いたものを自分でベストな方法にまとめたレシピです。
作り方
- 1
えのきは盃を取って綺麗に水洗いします。
よく洗ってください。 - 2
えのきはお好みのサイズに切り分け、水から投入します。
- 3
弱火で火にかけます。
(IH10段階の我が家は2でかけてます。) - 4
グツグツして来て10分ほど煮たらOKです。アクはこまめに取り除いてください。
- 5
※濃い目のお出しを取りたい時はもっとグツグツ一番弱い火力で煮込んでください。
30分くらい!! - 6
えのきをザルに空ければ綺麗な黄金色のだしが取れます。
- 7
えのきは色んな料理に使って下さい。
離乳食にする場合は繊維が強いのでミキサーをかけてください。
(中期~後期) - 8
小分けに冷凍して好きなときに使うのもOKです。
- 9
2015.06.17
水の分量は作りやすいように変更しました。お好みで増やしても大丈夫です。
写真upしました!
コツ・ポイント
水からずっと弱火なので結構時間かかりますが、絶対に火力を上げないこと!低温でゆっくり時間をかけることで、美味しいだしが取れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18294442