美味しいものいっぱい巻いた♫超太巻き寿司

節分に我が家で作る恵方巻き?は17種の具だくさんの超太巻。だから丸かじりは無理です(笑)。切り口きれいでしょ~?!
このレシピの生い立ち
すっかり節分の風習になった恵方巻き。あれも入れて~これも入れて~としてたら、ウチはすごい太巻になってしまいました。この複雑な味のコラボがたまらなく美味しいんです。年々パワーアップしています(笑)
美味しいものいっぱい巻いた♫超太巻き寿司
節分に我が家で作る恵方巻き?は17種の具だくさんの超太巻。だから丸かじりは無理です(笑)。切り口きれいでしょ~?!
このレシピの生い立ち
すっかり節分の風習になった恵方巻き。あれも入れて~これも入れて~としてたら、ウチはすごい太巻になってしまいました。この複雑な味のコラボがたまらなく美味しいんです。年々パワーアップしています(笑)
作り方
- 1
卵焼き=卵2個で1枚、何も入れずに焼く。1cm幅に縦長に切る。
- 2
油揚げ=FarmersKさんの<ID:17798050>で煮上げ、1枚を6等分に切る。
- 3
さば缶そぼろ=FarmersKさんの<ID:19006846>です。
- 4
レンコン=細長く切って、お好みの調味料で薄味に煮る。
- 5
椎茸=水で戻してから、お好みの調味料で薄味に煮て、細長く切る。
- 6
筍=お好みの調味料で薄味に煮て、切る。
- 7
ニンジン=細長く切って、お好みの調味料で薄味に煮る。
- 8
カンピョウ=FarmersKさんの<ID:18729565>で煮る。
- 9
チクワ=縦に4等分し、お好みの調味料で薄味に煮る。
- 10
ホウレン草=さっと茹でて水に入れ、ぎゅっと絞る。
- 11
菜花=さっと茹でて水に入れ、ぎゅっと絞る。
- 12
ウナギの蒲焼=縦長に6本に切る。
- 13
スモークサーモンはそのまま。
- 14
カニ蒲鉾=袋から出す。
- 15
キュウリ=縦に6等分に切る。
- 16
たくあん=縦長に切る。
- 17
紅しょうが=水を切っておく。
- 18
1枚と1/2枚の海苔をご飯粒でくっつける。
- 19
5合の1/6の酢飯を、海苔の上にポンポンと置く。
- 20
均等に広げて、少し抑える。最後2cmくらいは空けておく。手にくっつくので、酢をつけてね~
- 21
17種類の具を並べる。こんもりとなるように~
- 22
海苔の手前端と巻きすを持って、一気に巻き込む。
- 23
巻きすで全体を巻いて、ぐっぐっと形を整えて、出来上がり。両端も押さえてね。
- 24
同様にあと5本作る。
- 25
スナックナイフが切りやすいです。
- 26
酢飯が固くなるので、翌日いっぱいが食べ頃です。
- 27
保存はキッチンペーパーにくるんでから、ラップにくるんで、寒いお部屋か、冷蔵庫の野菜室で。
コツ・ポイント
17種類の具を全部準備するまでが大変。ここまで準備すればゴールはすぐです。具を全部並べて、一気にが~っと巻いて下さい。具はお好みの物で構いません。何を入れようか~考えるのも楽しみのうちです♫すぐ食べないなら刺身等生物は避けた方がいいです。
似たレシピ
-
-
太巻き寿司〜ベルサイユのばら〜 太巻き寿司〜ベルサイユのばら〜
房総の伝統郷土料理の太巻き寿司です。節分やひなまつりにも♡#飾り寿司 #恵方巻 #健康生活推進員 #茂原市保健センター 茂原市保健センター -
-
春の行楽☆ひな祭り!菜の花・太巻き寿司♪ 春の行楽☆ひな祭り!菜の花・太巻き寿司♪
春の味覚!菜の花を太巻き寿司に巻き込ました。海苔・チーズと具材の相性◎です。ひな祭り・お花見…春の彩りに…♪♪ たぬぴぃ★ -
-
ローストビーフと菜花の太巻き寿司 ローストビーフと菜花の太巻き寿司
恵方巻きやお花見など 太巻きを難しく考えずにパッと巻けちゃう!菜花も入っていて 大人も子供にも食べてもらえるお寿司です。 クックloveまま☆ -
具だくさん!基本の太巻き寿司!恵方巻にも 具だくさん!基本の太巻き寿司!恵方巻にも
人気検索1位!ご飯少なめで具がたっぷり!ヘルシーで彩りもキレイ!コツさえ押さえれば巻き崩れナシ!皆大好き基本の具材です! sa10ri工房 -
-
-
その他のレシピ