春菊とえのき茸の煮びたし

かずbon @cook_40103747
ごく短時間でできる煮びたしです。温かくても冷やしても美味。
このレシピの生い立ち
春菊が手軽な副菜にならないかと考えていて。
レモン汁の代わりにすだちを使ってもおいしいです。その場合は削り節を入れる直前に火を止めて、すだち1/4個を絞ってください。
春菊とえのき茸の煮びたし
ごく短時間でできる煮びたしです。温かくても冷やしても美味。
このレシピの生い立ち
春菊が手軽な副菜にならないかと考えていて。
レモン汁の代わりにすだちを使ってもおいしいです。その場合は削り節を入れる直前に火を止めて、すだち1/4個を絞ってください。
作り方
- 1
春菊は3㎝くらいのざく切りに、えのき茸は袋ごと石突を切り落としてから半分の長さに切っておく。
- 2
鍋に★印の材料を入れて煮立たせる。
- 3
煮汁が煮立ったら、春菊の茎の部分を先に入れ、ひと煮立ちしたら葉の部分を加えて蓋をして30秒ほど待つ。
- 4
蓋を開けてえのき茸を入れ、再度蓋をして1分ほど蒸し煮にする。
- 5
蓋を開けて全体をよくかき混ぜてから削り節を入れ、削り節が全体に行きわたるようにかき混ぜたら完成。
コツ・ポイント
※火を通しすぎると全体的にべちゃっとなってしまいます。材料を全部切っておいてから鍋に火をかけるのがおすすめ。
※レモン汁は最初から入れておいたほうが酸味が和らぎます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
冷やしても美味*えのきのやさしい煮びたし 冷やしても美味*えのきのやさしい煮びたし
和食やさんの小鉢で出てくるやさしい味の煮びたしを、いつもの調味料で簡単に。熱々はもちろん、冷やしても美味しい* *モモのごはん*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18365462