鍋の残り野菜で♪フライパンですき焼き風煮

Marrietty @cook_40115120
ぜーんぶ煮るだけ!肉は少ないけど野菜をたくさん美味しく食べられる我が家のすき焼き風煮♡
このレシピの生い立ち
仕事から帰った母がちゃちゃ~っと作ってくれていた時短料理✿
これならキッチンで作ってお皿に取り分けるのでお手軽♪家族の夕食時間が揃わなくても美味しく食べられます♡
作り方
- 1
牛肉、野菜は食べやすい大きさに切ります。
- 2
フライパンで湯を沸かし、白滝を数分下茹でします(長すぎる場合は適当な長さに切って)。いったん皿に取り出します。
- 3
湯を捨てたフライパンに少量の油を敷き、牛肉を炒めます。ここで酒と生姜を投入。
- 4
色が変わったら火の通りにくい野菜(人参、白菜の根元など)から先に入れて炒めます。
- 5
★を入れ、豆腐以外のその他の食材を入れ、最後に白菜の葉で蓋をするように覆います。蓋をして中火で煮込みます。豆腐もここで。
- 6
15分煮たら野菜から水分が出てこんな感じ。ここで味を見て、醤油や砂糖を調節してお好みの味にして下さい。
- 7
卵を落とす場合はここで入れちゃいます!うどんを入れる場合もここで。
- 8
この後は煮汁が少なくなり、野菜が柔らかくなるまで蓋を開けたまま数分煮て出来上がり♪
(トップ写真は焼肉用の牛肉使用)
コツ・ポイント
※野菜、きのこは冷蔵庫にあるもの何でもOK!うちは鍋で使わなかった余り野菜など使っています。
※千切り生姜を使うと少し辛め、食感も美味しくちょっと大人向けです♪
うどんを入れても美味しいし、卵が入っていると嬉しいんですよね(*´▽`*)
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18421615