あさりと春野菜ののラタトゥイユ

マルゼン薬局*栄養士 @cook_40084730
血糖値が高めの方に〜糖尿病レシピ②〜
このレシピの生い立ち
これ一品に200g以上の野菜が含まれており食物繊維もとれるので、血糖値の上昇を緩やかにし満腹感が得られます。野菜に含まれる抗酸化成分はがん予防にも効果があります。あさりには必須アミノ酸が豊富に含まれているため肝機能を高める働きがあります。
作り方
- 1
あさりは砂出ししておく。
- 2
玉ねぎとパプリカは約2cm角、アスパラとセロリは約2cm幅の斜め切りにする。トマトはざく切りにする。
- 3
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、中火でひき肉を炒める。
- 4
玉ねぎ、パプリカ、セロリを入れ、しばらくしてからアスパラを入れて炒める。
- 5
さらにトマトを入れて弱火にし、ふたをして約10分煮込む。
- 6
あさりを入れて開くまで煮込み、塩こしょうで味を調える。
- 7
器に盛り付け、みじん切りしたパセリを散らして完成!
コツ・ポイント
アスパラのルチン、トマトのビタミンC、あさりのマグネシウムとタウリン、さらにセロリにも血液をサラサラにする抗血栓作用があり、動脈硬化予防に役立ちます。
エネルギー:258kcal(一人分)
塩分:1.2g(一人分)
似たレシピ
-
お家でFrance☆春野菜のラタトゥイユ お家でFrance☆春野菜のラタトゥイユ
ラタトゥイユはフランス料理なんですよ^^トマトで煮込んだ野菜が素朴で旨味たっぷり~フランスの家庭の味を是非! ふーでぃ -
なす農家のラタトゥイユチーズ焼き なす農家のラタトゥイユチーズ焼き
とろ~りチーズがおいしい!たっぷり野菜が食べられるレシピ。なすが苦手な方にもおすすめだよ!いろんな野菜で試してみてね! 群馬県・ぐんまちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18434440