もっちり(^ω^)コシがある手打ちうどん

歌姫♪
歌姫♪ @cook_40043634

熱々ではもちもち。。。冷たく水で洗ったらコシの強い手打ちうどんを最高の粉で作ってみませんか?(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
手打ちうどん部長(笑)が美味しいうどんを追求して(笑)出来上がったうどんです。白椿という中力粉は有名なので全国どこにでもあるとおもいますがネット通販にもあるとおもいます。

もっちり(^ω^)コシがある手打ちうどん

熱々ではもちもち。。。冷たく水で洗ったらコシの強い手打ちうどんを最高の粉で作ってみませんか?(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
手打ちうどん部長(笑)が美味しいうどんを追求して(笑)出来上がったうどんです。白椿という中力粉は有名なので全国どこにでもあるとおもいますがネット通販にもあるとおもいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 中力粉※白椿 500g
  2. 大さじ1
  3. 250cc
  4. 打ち粉 200〜300g

作り方

  1. 1

    水に塩をいれて溶けるまでよくかき混ぜてください。

  2. 2

    塩水を4回くらいにわけて少しづつ回し入れながら粉と合わせてゆきます。

  3. 3

    サラサラの感じで粉に塩水を混ぜてください。

  4. 4

    塩水をいれ終わったらひとまとめにして生地を中に折って入れ込むように両手で行います。

  5. 5

    この写真の中央に生地を中に入れ込むようにやってゆくと生地表面がキレイになってきます。

  6. 6

    だいたい15分から20分で生地表面がキレイな生地肌になりますから丸めて平たくしてビニール袋にいれます。

  7. 7

    1時間以上冷蔵庫で寝かせたら丸い生地を包丁で半分に二つにわけて一つ目を麺棒で厚さが均一になるよに伸ばします

  8. 8

    生地を帯状にしながら生地の間に打ち粉をたくさん振って包丁できるときにくっつかないようにします

  9. 9

    包丁で切ります。5ミリ以内の幅に切ります。

  10. 10

    打ち粉をたくさん振って麺を器に並べます

  11. 11

    たくさんの熱湯にうどんをいれてうかびあがったら箸をつかって茹で具合をみます。
    茹で上がりがこれです。もっちりしています

  12. 12

    冷たい水であらって洗い水が濁らなくなればざるに盛り付けて出来あがり

コツ・ポイント

今回足踏みしていません。踏まなくても粉がいい粉を使ってるので誰にでも美味しいうどんが出来るとおもいます。手順7で打ち粉をたくさん振って生地を麺棒で伸ばしてゆきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
歌姫♪
歌姫♪ @cook_40043634
に公開
歌を歌いながらお料理やお菓子をつくるのが大好きです☆ここは私の料理、お菓子のメモ代わりにできたらいいなと思います。
もっと読む

似たレシピ