天然だしパックで作る 切り干し大根の煮物

山長商店だしレシピ @cook_40055950
じゅんわりお出汁がしみこんだ切り干し大根の定番の煮物です。冷蔵で一晩冷やすとさらに味が染み込みとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
作り方
- 1
鍋に水を600cc、天然だしパック1袋を入れ、強火で沸騰した後、中火で5分加熱する。(出来上がり量400cc程度)
- 2
切り干し大根はボウルでもみ洗いをした後、水に浸しておく。(長さが有る場合は食べやすい大きさに)
- 3
油揚げは熱湯をかけて(油抜き)短冊切りにして、にんじんは太めの千切りにする。
- 4
鍋に油あげ、人参、切り干し大根を入れかるく炒めたら、白だし、醤油、砂糖を加えて弱火で煮込む。
- 5
煮汁が減ってきたら火をとめて出来上がり。
コツ・ポイント
・「白だし」とは、鰹節や昆布(等)のみで煮出した「だし」を指します。
似たレシピ
-
【副菜・作り置き】切り干し大根の煮物 【副菜・作り置き】切り干し大根の煮物
煮っぱなしで出来る切り干し大根のレシピです。お弁当や食卓のあと一品におすすめです♪冷蔵で7日ほど日持ちします。 mionahappi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18547245