乙ちゃん家の手作り餃子

残り物万歳!
残り物万歳! @cook_40156175

我が家の鉄板メニュ!麹にしょうが・ニンニク・コラーゲン。身体にうれしい物がたくさん詰まって美味しい最強フード
このレシピの生い立ち
初めは風邪ひきやすい長男の為に、大好物の餃子なら生姜、にんにく、野菜など沢山食べられて良いかな?と作り始め、だんだんコラーゲン、麹などなど良いもの沢山いれてしましました。

乙ちゃん家の手作り餃子

我が家の鉄板メニュ!麹にしょうが・ニンニク・コラーゲン。身体にうれしい物がたくさん詰まって美味しい最強フード
このレシピの生い立ち
初めは風邪ひきやすい長男の為に、大好物の餃子なら生姜、にんにく、野菜など沢山食べられて良いかな?と作り始め、だんだんコラーゲン、麹などなど良いもの沢山いれてしましました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 800g
  2. 白菜 500g
  3. キャベツ 200g
  4. にら 1束
  5. 【A】
  6. ゼラチン 5g
  7. 大さじ1
  8. 中華スープの素(半練り状) 15g
  9. お湯 100㎖
  10. 【B】
  11. 塩こうじ 30g
  12. 小さじ1
  13. オイスターソース 大さじ1
  14. きび砂糖 大さじ1
  15. コショウ 適量
  16. 又は麹甘酒 50g
  17. しょうが(すりおろし) 30g
  18. にんにくすりおろし 1~2片
  19. しょうゆ又はしょうゆ麹 小さじ2
  20. ごま油(仕上げ用) 大さじ1
  21. 餃子の皮 100枚ほど

作り方

  1. 1

    Aのゼラチンを水大さじ1でふやじかし、中華スープの素とお湯を入れてゼラチンを溶かし、固めておく。

  2. 2

    キャベツは粗目に刻み、塩を一つまみ振り入れまんべんなく塩を回して、しんなりするまで置いておく。

  3. 3

    白菜は一度さっと湯がき、粗目のみじん切りにして水気を絞る。

  4. 4

    にらもみじん切りにする。

  5. 5

    ひき肉をボールに入れ、Bの調味料を全て入れて、肉に粘りが出るまで混ぜる。

  6. 6

    5に4の野菜を入れよく混ぜ合わせる。

  7. 7

    6に冷やし固めた1を加えて、ゼリーを細かくしながら混ぜ合わせる。

  8. 8

    最後にごま油を大さじ1ほど加えて、餃子の具は完成。

  9. 9

    餃子の皮に包む。
    通常の大きさの皮で100個ほどできます。

コツ・ポイント

白菜は一度さっと茹で、歯応えが残るように、粗めのみじん切りにする。キャベツも少し粗めの方がわたしは好きです。
玉ねぎのみじん切りを少し加熱たものを、加えても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
残り物万歳!
残り物万歳! @cook_40156175
に公開
北海道の某所で、夫と食べる事大好きな子供4人の胃袋を任されているママです。食を満足させる事が私の仕事。子供に色々な味覚を楽しんで欲しい。そして食材を無駄にせず循環させる事を意識し、残り物万歳!リメイク料理で楽チンクッキング。ハッピーで愛あふれる食卓を毎日心掛けて( ^ω^ )
もっと読む

似たレシピ