簡単!汁もれしない!ヘルシーな親子丼弁当

ばとら
ばとら @cook_40014792

スープジャーにはまっているので材料の使いまわし&スプーンひとつで食べれるお弁当にしました。
このレシピの生い立ち
少しだけ残った鳥肉、冷蔵庫の余り物から考えました。
鳥の出汁だけじゃなく、さつま揚げからも美味しい味がでてくるので普通の玉子と鳥肉だけの親子丼より美味しかったです!

簡単!汁もれしない!ヘルシーな親子丼弁当

スープジャーにはまっているので材料の使いまわし&スプーンひとつで食べれるお弁当にしました。
このレシピの生い立ち
少しだけ残った鳥肉、冷蔵庫の余り物から考えました。
鳥の出汁だけじゃなく、さつま揚げからも美味しい味がでてくるので普通の玉子と鳥肉だけの親子丼より美味しかったです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1個
  2. 鶏もも肉 1/3切れ
  3. 玉ねぎ 半分
  4. エリンギ 1本
  5. 高野豆腐 1枚
  6. きぬさや 2,3本
  7. 白だし 適量
  8. 適量
  9. 七味 適量
  10. さつま揚げ 1枚

作り方

  1. 1

    ・高野豆腐は塩をいれたお湯でもどして、よく水気を切って細かく刻んでおくきます。

  2. 2

    ・玉ねぎはスライス、きぬやさ、鳥肉、エリンギも食べやすい大きさに刻んでおいてください。

    ここまで前日にすると朝が楽です

  3. 3

    白だし、水を鍋で沸騰させ、鳥もも、玉ねぎ、さつまあげ、エリンギを入れてひと煮込みします。

  4. 4

    お弁当箱にすこし少なめに炊きたてごはんをよそい、
    その上に刻んだ高野豆腐を載せます。

  5. 5

    その上から穴あきお玉とうで先ほどつくった親子丼の具をのせていきます。

  6. 6

    余分な汁は高野豆腐が吸い取ってくれ、お弁当を冷ましている余熱で十分火が通ります。

  7. 7

    あとは冷まして完成です!

コツ・ポイント

鳥肉と玉ねぎだけじゃなく、さつま揚げやエリンギ、高野豆腐などいろいろな食感も楽しめるお弁当です!
高野豆腐の戻しは長めにするとさらに柔らかくなるとおもいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばとら
ばとら @cook_40014792
に公開

似たレシピ