青パパイヤの皮のきんぴら

liqueur☆
liqueur☆ @meux

栄養豊富とされているものの苦くて食べ辛い青パパイヤの皮を、きんぴら仕立てにして、苦いけれど旨味も感じられるようにしました
このレシピの生い立ち
栄養豊富とされていますが、苦味と渋みがきつい青パパイヤの皮を、何とか食べられるように工夫してみました。

青パパイヤの皮のきんぴら

栄養豊富とされているものの苦くて食べ辛い青パパイヤの皮を、きんぴら仕立てにして、苦いけれど旨味も感じられるようにしました
このレシピの生い立ち
栄養豊富とされていますが、苦味と渋みがきつい青パパイヤの皮を、何とか食べられるように工夫してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 青パパイヤの皮 1個分
  2. 胡麻 大さじ1
  3. ☆砂糖 小さじ1/2
  4. ☆顆粒だし 小さじ1/2
  5. ☆醤油 小さじ1/2
  6. ☆白炒り胡麻 小さじ1

作り方

  1. 1

    青パパイヤの皮を千切りにします。

  2. 2

    千切りにした皮を、たっぷりの水に1~2時間浸します。
    途中で何度か水を替えます。

  3. 3

    フライパンに油をひき、水気を切った皮を入れて炒めます。
    しんなりしたら、☆を入れて味を調えます。

  4. 4

    お皿に盛り付けて、完成です。

コツ・ポイント

しっかり油でコーティングしながら炒めれば、苦くて食べられないという程の苦味では無くなります。
苦いのが好きなら、大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
liqueur☆
に公開
美容と健康を求めて、野菜中心のゆるベジ生活を実践中です。
もっと読む

似たレシピ