ユッケジャンスープ

★いも★
★いも★ @cook_40054762

韓国では「以熱治熱」ということわざがあり、熱は熱を以って治めると。ということで、暑い日に、熱いもので汗をかいてみては…。
このレシピの生い立ち
韓国では、暑い季節でも温かい鍋やスープが食堂などで食べることができます。日本でもユッケジャンは焼肉屋さんで頂くことはできますが、スープとご飯だけというのは気が引けますので、メインのおかずとなるように具だくさんのユッケジャンを作ってみました。

ユッケジャンスープ

韓国では「以熱治熱」ということわざがあり、熱は熱を以って治めると。ということで、暑い日に、熱いもので汗をかいてみては…。
このレシピの生い立ち
韓国では、暑い季節でも温かい鍋やスープが食堂などで食べることができます。日本でもユッケジャンは焼肉屋さんで頂くことはできますが、スープとご飯だけというのは気が引けますので、メインのおかずとなるように具だくさんのユッケジャンを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉 100g
  2. ぜんまい(水煮) 80g
  3. にんじん 70g
  4. (水煮) 80g
  5. 豆もやし 1/2袋
  6. 玉ねぎ 1/4個
  7. 長ネギ 1/4本
  8. 赤・青唐辛子 各半分
  9. しめじ 1/2袋
  10. 1個
  11. 5カップ
  12. ごま 大さじ1
  13. 粉唐辛子 大さじ2
  14. 適宜
  15. ダシダ 大さじ2
  16. すりおろしにんにく 大さじ2
  17. すりおろし生姜 小さじ2

作り方

  1. 1

    牛肉は拍子木切り、ぜんまいは約5cmの長さに切り、筍とにんじんは半月切り、玉ねぎはくし切り、長ネギと唐辛子は斜め切りに。

  2. 2

    鍋にごま油と粉唐辛子を入れ、弱火で素早く炒める(焦げやすいので、ほんの数秒)。

  3. 3

    鍋に肉、筍、玉ネギを入れて強火で炒めてから、にんじん、ぜんまいと残りの調味料と水を加え中火で30分位煮込む。

  4. 4

    次に、もやし、しめじ、長ねぎを加え、一煮立ちしたら、塩で味を調え、溶き卵を回し入れて完成(卵でまろやかに仕上げます)。

コツ・ポイント

肉はカレー用かスジ肉を使うと味がよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★いも★
★いも★ @cook_40054762
に公開
韓国生まれ。食材&食べ合わせアドバイザー、野菜ソムリエ、Oyster Meister、日本語1級の資格を持ち「いものブログ」で韓国料理や薬膳料理を身土不二・地産地消をモットーに日々研究したものを紹介したり、食材食べ合わせのアドバイスもします。韓国人が日本の食材で作る「ヘルシーでおいしい韓国料理」。美味しいもので皆さんが幸せになりますように。
もっと読む

似たレシピ