メープルバター&シロップのチーズケーキ

メープルとクリームチーズの濃厚な味わいと、土台のサクサク感の組み合わせが最高☆
このレシピの生い立ち
お土産にいただいたメープルバターやシロップの、パンケーキ以外の美味しい用途がないかと考えて作ってみました。
普段のチーズケーキよりちょっと濃厚な味わいになります。
メープルバター&シロップのチーズケーキ
メープルとクリームチーズの濃厚な味わいと、土台のサクサク感の組み合わせが最高☆
このレシピの生い立ち
お土産にいただいたメープルバターやシロップの、パンケーキ以外の美味しい用途がないかと考えて作ってみました。
普段のチーズケーキよりちょっと濃厚な味わいになります。
作り方
- 1
・薄力粉はふるっておく。
・卵は溶いておく
・型にバター(分量外)を塗り、粉(分量外)をふるい、余計な粉は落としておく。 - 2
バットにビスケットと、つなぎの役割のバター10gを入れ、スマッシャーで粉々しながらビスケットとバターを混ぜる。
- 3
2を型の底に敷き詰め、平らにし、指で抑えて、軽く固めておく(地ならしする感じ)。
- 4
クリームチーズをボールに入れ、木べらでよく練り、滑らかになったらメープルシロップを加え、なじませるようによく混ぜる。
- 5
4に卵を数回に分けて入れ、その都度泡だて器でよく混ぜる。
- 6
薄力粉→生クリーム→レモン汁の順によく混ぜながら入れて、なじませる。
- 7
湯煎で溶かしたバター(熱い内に)とメープルバターを加え、よく混ぜる。
メープルバターが多少ダマになっても気にしない。 - 8
7を型に流し入れる。その際、木べらで受けるようにして静かに流し入れ、ビスケットが流れないようにする。
- 9
180℃のオーブンで40分間焼く。
- 10
焼きあがったら粗熱を取り、冷蔵庫で2~3時間冷やしてから切り分けて召しあがれ♪
(冷ます前に切り分けると崩れるので注意) - 11
☆分量は18㎝ケーキ型ですが、私は21㎝で薄めに作っています。
味が濃厚なので、1切れが薄い方が好みなのです(^^)
コツ・ポイント
・土台にビスケットを使うとサクサクして美味しいです。マリーよりチョイスの方がしっとり感があるのでお好みで☆
・メープルシロップの代わりに砂糖を使う場合も50gでOK。
・メープルバターを使わない場合は生地に混ぜるバターを20gにする。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
超簡単☆我が家の定番チーズケーキ!! 超簡単☆我が家の定番チーズケーキ!!
クリームチーズの量が少なめなので、濃厚すぎずいくらでも食べれる一品です!!レシピの見直しをしましたm(._.)m くぷむっち -
-
その他のレシピ