ワンボウルで失敗なし☆薄焼きスポンジ♪

hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247

薄焼きなのでスライスなし!失敗なし!ワンボウルでできるスポンジです♡バター不使用でかたくなりません。

このレシピの生い立ち
生地だけ食べてもふんわり軽くて美味しいスポンジが作りたくて、粉の割合をぎりぎりまで下げました。

ワンボウルで失敗なし☆薄焼きスポンジ♪

薄焼きなのでスライスなし!失敗なし!ワンボウルでできるスポンジです♡バター不使用でかたくなりません。

このレシピの生い立ち
生地だけ食べてもふんわり軽くて美味しいスポンジが作りたくて、粉の割合をぎりぎりまで下げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30×25cm天板1枚分
  1. 【①ワンボウルで別立て法】(湯煎なし)
  2. 卵黄 L3個分(60g)
  3. 卵白 L3個分(110g)
  4. グラニュー糖(お好みで調整) 40〜50g
  5. 白ごま 大さじ1
  6. ニラオイル(あれば) 少々
  7. 薄力粉又は米粉 50g
  8. ベーキングパウダー 3g
  9. 【②しっとり共立て法】(湯煎あり)
  10. L3個(180g)
  11. グラニュー糖 50g
  12. 白ごま 大さじ1
  13. ニラオイル(あれば) 少々
  14. 薄力粉又は米粉 50g
  15. (薄力粉はスーパーバイオレット推奨)
  16. ベーキングパウダー 3g
  17. 【低糖質 大豆粉の薄焼きスポンジ】
  18. 卵黄 3個分(55g)
  19. 卵白 3個分(110g)
  20. 大豆粉 50g
  21. (又は大豆粉アーモンドプードル 25+25=50g)
  22. ベーキングパウダー 4g
  23. ごま 大さじ1
  24. 甜菜糖 40〜50g

作り方

  1. 1

    ~下準備~オーブンは180度に予熱する。天板に油をぬり、クッキングシートの四隅に切り込みを入れ貼り付けておく。

  2. 2

    【①ワンボウルで別立て法(湯煎なし)】ワンボウルでできて簡単です♪

  3. 3

    卵は卵黄と卵白にわけ、卵白は冷凍庫に約15分入れ半凍り(シャーベット状)にする。卵黄は室温におく。

  4. 4

    まずメレンゲを作る。半凍りの卵白をボウルに入れ、ハンドミキサーの高速で1分半泡立てる。

  5. 5

    砂糖を3回に分けて入れ、都度20秒泡立てる。角がピンと立つようになったらOK。

  6. 6

    メレンゲに卵黄を入れ、高速で3分泡立てる。低速に落とし2分泡立て、キメをととのえる。

  7. 7

    粉をふるい入れ、ツヤが出るまで90回混ぜる。

  8. 8

    太白ごま油、バニラオイルも加え10回素早く混ぜる。天板に流し入れ180度で15分〜17分焼く。

  9. 9

    【うちの場合】デロンギ→180度に12分焼き向きを変え5~7分焼く。オーブンレンジ→180度で15〜17分焼く。

  10. 10

    焼き上がったらすぐに天板から外して、ラップで二重に包み、保湿する。

  11. 11

    【②しっとり共立て法(湯煎あり)】

  12. 12

    ボウルに卵を割り入れ卵白のつるつるがなくなるまでよくほぐす。グラニュー糖を2~3回に分けて入れ、70度の湯せんにかける。

  13. 13

    ハンドミキサーの高速で湯せんで5分泡だて湯せんから外してさらに5~8分高速で泡だてる。(全体で計10~13分泡だてる。)

  14. 14

    白くもったりして、「の」の字が書けるくらいになったら、低速で2分泡だて、きめをととのえる。

  15. 15

    粉類をふるい入れツヤが出るまで、底からすくうように90回まぜる。太白ごま油、バニラエクストラを加えて10回素早くまぜる。

  16. 16

    天板に流し入れ180度のオーブンで12分焼き向きを変えてアルミホイルをかけ5〜7分焼く。焼けたらラップで包み保湿する。

  17. 17

    *セルクルでくりぬいたり、お好きな形にカットしてご使用下さい。スライスしなくてよいので楽です。

  18. 18

    *そのままか半分にカットしてラップに包み、フリーザーバッグに入れ冷凍できます。半分カットでハーフロールできます。

  19. 19

    *ケーキ用シロップはこちらをご参照下さい。
    レシピID:18694606

  20. 20

    *余った卵白は冷凍〜Miellaさんレシピご参照下さい。
    レシピID:20650076

  21. 21

    *もっちりした生地をお好みの方はこちらをご参照下さい。
    レシピID:21239824

  22. 22

    *卵の分け方、はらぺこしろうさぎさんのレシピご参照下さい。
    レシピID:18979498

  23. 23

    *卵の殻が入ったら、こちらもご参照下さい。
    レシピID:18528537

コツ・ポイント

*別立て法、共立て法どちらも美味しくできます。
*Lサイズの卵使用なので、S、Mの場合は4個ほどご用意し、きちんと計量して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hikarin♪
hikarin♪ @cook_40146247
に公開
東京在住。夫と娘の3人家族。スイーツとフィギュアスケート、音楽(ピアノ)が大好き♪どうぞよろしくお願いします。note開設しました。ニックネームはヒカリンです。よろしくお願いします。https://note.com/hikarinchanhttps://instagram.com/hikarin0112
もっと読む

似たレシピ