栄養満点彩丼

いくキッチン
いくキッチン @cook_40158076

具材作り置き可能でみんなの分を一気に後で作れる。
このレシピの生い立ち
自宅にあるものを栄養価も考え、消費したくて。

栄養満点彩丼

具材作り置き可能でみんなの分を一気に後で作れる。
このレシピの生い立ち
自宅にあるものを栄養価も考え、消費したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏ミンチ(粗め) 500g
  2. 人参 1か2本
  3. 5個
  4. 野沢菜 適量
  5. ☆醤油 大さじ6
  6. ☆料理酒 大さじ6
  7. ☆砂糖 大さじ3
  8. ☆みりん 大さじ3
  9. ●白だし 50cc
  10. 50cc
  11. △油 適量
  12. △塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひかず、
    ☆の材料の鶏ミンチと調味料を入れて中火で炒める。
    と鶏ミンチに火が通ったら一つ目完成!皿に盛る

  2. 2

    人参を皮を剥いて、あれば千切りカッターでおろす。
    無ければ包丁で千切りにする。
    ●を鍋に入れて人参を煮る。火が通るまで。

  3. 3

    ゆでた●をザルに上げて2つ目完成
    皿に盛る

  4. 4

    卵をとく。
    フライパンに△油ひいてから、少しずつ入れて
    いり卵にする。(さい箸でぐちゃぐちゃにする)

  5. 5

    塩胡椒をふり、3つ目完成!皿に盛る。

  6. 6

    野沢菜適量に包丁で切って皿に用意する。

  7. 7

    丼鉢を人数分用意する!
    ご飯を食べる量盛る。
    作った具材を、各お好みにスプーンで好きにのせる。
    完成!

コツ・ポイント

作り置き可能。レンジで温めてからのせて行けばオッケー。ひんやりした具材希望なら冷蔵庫に入れといて熱々ご飯にのせても。自分好みの彩丼楽しんで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくキッチン
いくキッチン @cook_40158076
に公開
高校が家庭学科に行っていたこともあり、食べ物に関わる仕事に就いたりしてます。家では、頭に閃いたらパッと作りたくなります。
もっと読む

似たレシピ