*鶏梅うどんと野沢菜明太子のごはん*

sorachi234
sorachi234 @cook_40188949

暑い夏に、麺とごはんのセット。
火は一切使いません!

ご飯100g・うどん200gで1食
547kcal・塩分8.1g
このレシピの生い立ち
コンビニエンスストアのお弁当と調理麺からヒントを得ました。
コンビニで買うのはちょっと…おうちで作って食べたいなぁ。という思いから作ることにしました。

*鶏梅うどんと野沢菜明太子のごはん*

暑い夏に、麺とごはんのセット。
火は一切使いません!

ご飯100g・うどん200gで1食
547kcal・塩分8.1g
このレシピの生い立ち
コンビニエンスストアのお弁当と調理麺からヒントを得ました。
コンビニで買うのはちょっと…おうちで作って食べたいなぁ。という思いから作ることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ☆冷やし鶏梅うどん
  2. 冷凍うどん 600g
  3. 鶏のささみ 200g
  4. 梅干し 2~3個
  5. 大葉 適量
  6. 大根おろし 適量
  7. 刻みネギ 適量
  8. めんつゆ(ストレート) 450ml
  9. ☆野沢菜明太子のごはん
  10. ごはん 300g
  11. 野沢菜(漬物) 80g
  12. 釜揚げしらす 30g
  13. 明太子 30g

作り方

  1. 1

    ☆鶏梅うどん☆
    ささみは筋を取って、お皿に並べ酒を少々振って。
    ラップをふんわり掛けてレンジで3分。

  2. 2

    お酒のにおいが気になる方は、少し水ですすいでください。
    冷めたらほぐしておく。
    大葉を千切りにし、梅干の種を取る。

  3. 3

    うどんをレンジでチンして解凍する。
    水で冷やして、ざるにあげて丼に盛る。

    具は各自で自由に入れられるスタイルにしました

  4. 4

    うどんの上に具をのせて、最後にめんつゆを入れて完成!
    つゆは今回は白だしにしてみました。

  5. 5

    ☆野沢菜明太子のごはん☆
    野沢菜はみじん切りに。
    明太子は皮を取って中身だけを出しておく。

  6. 6

    お茶碗にごはんを100g盛り、その上に野沢菜・しらす・明太子をのせて完成!

  7. 7

    野沢菜の塩分が気になる方は、切る前に少し水にさらして、塩抜きを。
    水気を切ってからみじん切りにして下さい。

  8. 8

    うどん・ごはんは少なめで。
    うどんに氷を入れると夏らしくなりますね。

コツ・ポイント

計算上はちょっと塩分が高めなのですが…
つゆの加減と具材の量を調整すると塩分は控えられます。

みょうがなどを入れても夏らしいかも。
色々なアレンジでお楽しみください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sorachi234
sorachi234 @cook_40188949
に公開
ごく普通の主婦が作るメニューです。特に難しいことはしません(というか出来ません^^;)なるべくヘルシー!簡単!時短!を目指します♪覚え書き代わりにアップしていますが、良かったら参考にして下さい。
もっと読む

似たレシピ