マーガリンで気軽に♫人気のくるみパン

無塩バターがなくても、あの美味しい人気のくるみパンが焼けます^^ほんのり甘く、外はサクッと、口溶けの良い生地です♥
このレシピの生い立ち
無塩バターも無塩マーガリンも切らしていたので、普通のマーガリンで作ってみたら、代わりなく美味しく出来たのでレシピをアップしました。
マーガリンで気軽に♫人気のくるみパン
無塩バターがなくても、あの美味しい人気のくるみパンが焼けます^^ほんのり甘く、外はサクッと、口溶けの良い生地です♥
このレシピの生い立ち
無塩バターも無塩マーガリンも切らしていたので、普通のマーガリンで作ってみたら、代わりなく美味しく出来たのでレシピをアップしました。
作り方
- 1
ボウルに、粉、砂糖、イースト、塩を入れる。(イーストと砂糖は隣に、塩は離して)
- 2
人肌に温めた牛乳をイーストめがけて入れ、手で混ぜ合わせる。全体にまじったらマーガリンの加えて混ぜる。
- 3
まとまったら台に取りだし10〜15分、表面がつるっとなめらかになるまで捏ねる。くるみを加えて混ぜ合わせる。
- 4
表面を張るようにして丸め、ボウルに入れて30度で約1時間、2倍の大きさになるまで一次発酵。
- 5
※冷蔵庫の野菜質で一晩一次発酵させても。
- 6
台の上に生地を取りだし、軽く押さえてガス抜き。8等分し丸め、綴目を下にし、硬く絞った濡れ布巾をかけ15分ベンチタイム。
- 7
生地を軽く押さえてから、きれいに丸め直し、とじ目をしっかりと閉じ、天板にのせる。
- 8
上から少しだけ押さえて、平らな円形にすし、周囲にスケッパーや包丁で3~4カ所切れ込みを入れる。
- 9
約35度の暖かい場所で、40分ほど最終発酵させる。1.5倍くらいの大きさになったら終了。表面に溶き卵を刷毛でぬる。
- 10
200度に温めておいたオーブンで12〜15分焼く。
コツ・ポイント
無塩バターが無くても、パンに塗るマーガリンで美味しく出来ます!
無塩バターを使用する場合は塩を4gに増やしてください。
薄力粉を混ぜているので、さくっと口溶けの良い生地になっています。ほんのり甘く、食事にもおやつにもいけるパンです♫
似たレシピ
その他のレシピ