作り方
- 1
種を取り、皮をむき、蒸したカボチャは マッシャーで潰し、100gずつにまとめ、ラップで包み冷凍保存袋に入れる
- 2
使うときは 解凍し、コロッケ、スープ、南瓜プリンなどに。ピンポン玉大をサラシなどの布に包んで絞ると茶きんカボチャに。
コツ・ポイント
他の冷凍食材も同じような形で保存すると冷凍食材の使い忘れを防げます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ピーナッツカボチャ 下ごしらえして保存 ピーナッツカボチャ 下ごしらえして保存
そのまま数ヶ月常温保存出来るピーナッツカボチャですが、下処理して切って保存しておけばすぐに使えるので使い勝手が良いです♪ ぽろっとQちゃん -
かぼちゃ(カット済)の一先ず保存はこれ! かぼちゃ(カット済)の一先ず保存はこれ!
数日後に使用するかぼちゃをお安くGet!お世話になってる保存レシピが出来なかったので、ポイッと入れちゃったら・・♡ ともりん0203
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18785655