作り方
- 1
押麦をたっぷりのお湯で20分ほど茹で、ザルで湯きりをする
- 2
大豆水煮をすり潰す
- 3
キャベツをみじん切りにする
- 4
ニラを1㎝程度に切る
- 5
1~4をボウルに入れ、おろしニンニク・オイスターソース・オリーブ油・しお・こしょうをしっかり混ぜる
- 6
5でできた餡を皮に包む
- 7
熱したフライパンにサラダ油をひき、餃子を並べて焼く
- 8
焦げ目が付いたら水を回しいれフタをし蒸し焼きにする
- 9
焼きあがったらごま油を回し入れ少し焼いて完成!
- 10
レシピID : 17596585
大麦の粉を使った餃子の皮レシピもございます
コツ・ポイント
押麦をしかり茹でること、また浜松餃子風に丸く並べて焼くこと!です☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ヘルシー!肉なし餃子! ヘルシー!肉なし餃子!
ひき肉の代わりにきのこの旨味を利用して肉なしでおいしい餃子が出来ます。きのこの旨味で肉なしとは気付かれません!ノンオイルにこだわるなら水餃子にして野菜スープをかけます。焼き餃子の場合も油は控えめに! かばぽん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18791172