きゅうりと挽肉のあんかけ丼

淺やん
淺やん @cook_40100747

きゅうりは生食だけじゃない!
このレシピの生い立ち
きゅうりって漬け物や生野菜で食べるイメージでしたが、炒め物に用いる種のきゅうりを頂いてからハマりました!同じきゅうりでも色々な種類があって、中国では炒めて食べるのはごく普通なんだとか。秋に出回るハヤトウリも良いですよ^ ^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 豚挽肉 100g
  2. きゅうり 1本
  3. ゴマ 適量
  4. 塩胡椒 適量
  5. オイスターソース(なければ麺つゆ) 適量
  6. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    きゅうりを縦半分に切り、斜めにスライスする(輪切りでも良いですが、細長い方が食べやすいかな?)

  2. 2

    フライパンにゴマ油をしき、挽肉を炒める

  3. 3

    挽肉が白っぽくなってきたらきゅうりを投入しさらに炒め塩胡椒をふる

  4. 4

    全体に火が通ったらオイスターソース(又は麺つゆ)を入れ軽く炒め、火を止めて水溶き片栗粉を入れ全体を馴染ませてできあがり

  5. 5

    ご飯に盛って召し上がれ^ ^
    おかずでも○

コツ・ポイント

ニンニクやショウガを入れるのもオススメです。
四川という中国種の物が炒め物として最適ですが、中々出回っていませんので、普通のきゅうりで作りました。
調味料はお好みで加減してくださいね。
水溶き片栗粉はなくても大丈夫、丼でなく副菜でどうぞ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

淺やん
淺やん @cook_40100747
に公開
山々に囲まれた自然豊かな内陸に暮らす消防士です美味しい物と旅が大好き!国内外、訪れた土地独自の食文化に大変興味があります美味しかった物は必ず自宅で再現して検証会職場では女のかけらもないけれど、家に帰ると家事虫に変身!自分が食べたい物を自分の好みに味付けやっぱりおうちご飯は最高!おいしいって幸せだよね( ´ ▽ ` )ノ食を通じてたくさんの方と交流できたらと思います^ ^
もっと読む

似たレシピ