梅しそササミの春巻き
梅しそのさっぱりとチーズの濃さがいい感じで美味しいです(^^)
このレシピの生い立ち
さっぱりした春巻きが食べたかったので(^^)
作り方
- 1
春巻きの皮に大葉を乗せる
- 2
大葉の表面に梅を塗る。
(写真で大葉は真ん中にきてるが、巻く時は手前?下の方にします) - 3
梅を塗った大葉の上に、ささみを乗せ軽く胡椒。
(梅に塩分があるので塩は無し) - 4
チーズを好きな量のせ巻いていく。
巻き終わりは水溶き小麦粉で皮が剥がれないようにする。 - 5
後は180度の油で揚げて出来上がり(^^)
コツ・ポイント
具材は一度レンジなので半焼きにしてから春巻きの皮で巻くと揚げたときに、中身が半ナマじゃないか気になってあげすぎる事がないです!それか一度、7割程、揚げて皿に出し余熱で火を通して、食べる直前に残りの3割で仕上げてもいいかもしれません(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
梅ささみ大葉チーズの全粒粉皮春巻き 梅ささみ大葉チーズの全粒粉皮春巻き
材料揃えて巻くだけおかず。全粒粉の皮はパリッパリでとても美味しい!見つけたらやってみて。普通の皮でも美味しいと思います! *ちゃんうめ* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18808102