しっとり茹で鶏で☆バンバンジー

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

2011.03.09話題入り感謝♪しっとり柔らかく仕上がります。そのままでも、バンバンジー風のサラダにしても美味です☆

このレシピの生い立ち
数年前の雑誌に茹で鶏のレシピが紹介されていて、それを応用して作ってみました。練りゴマがなかったので、擦りゴマで作ったタレで「なんちゃってバンバンジー」ですが(笑)、気軽に出来て良いかと思います♪

しっとり茹で鶏で☆バンバンジー

2011.03.09話題入り感謝♪しっとり柔らかく仕上がります。そのままでも、バンバンジー風のサラダにしても美味です☆

このレシピの生い立ち
数年前の雑誌に茹で鶏のレシピが紹介されていて、それを応用して作ってみました。練りゴマがなかったので、擦りゴマで作ったタレで「なんちゃってバンバンジー」ですが(笑)、気軽に出来て良いかと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉 2枚
  2. 大匙1
  3. ねぎの青いところ 2本分
  4. 生姜の薄切り(皮付き) 3~4枚
  5. 大匙1/2
  6. 胡瓜 2本
  7. レタス 4枚
  8. (以下、バンバンジーのたれ)
  9. 白擦りゴマ 大匙3~4
  10. 大匙2
  11. 醤油(今回は減塩醤油 大匙2
  12. 砂糖 小匙2
  13. ごま 小匙2
  14. 鶏の茹で汁又はチキンスープストック 大匙11/2
  15. 豆板醤 お好みで小匙1位
  16. にんにくのすり下ろし 1かけ分
  17. 生姜のすり下ろし 1/2かけ分
  18. 長ネギのみじん切り 10cm分

作り方

  1. 1

    鶏肉は塩を擦り込み、ジッパー付きの袋に入れます。酒大匙1/2を加え、揉みこんで冷蔵庫でまる一日寝かせます。

  2. 2

    ①の鶏をさっと洗います。深めの鍋に入れ、水10カップ、ねぎ、生姜を加えます。

  3. 3

    強火で熱し、煮立ったら火を弱めてアクを取り30分程度茹でます。その後、冷めるまでそのまま置いておきます。

  4. 4

    ③が冷めたら、鶏肉は適当に裂きます。胡瓜とレタスは細切りにし、器に盛って冷蔵庫でよく冷やします。

  5. 5

    バンバンジーのたれの材料を全て混ぜ合わせ、食べる直前にかけたら出来上がり~♪

  6. 6

    残った鶏をザーサイ等と一緒に炒飯にしても美味しいです。美味しい茹で汁は、若布を加えてスープにしてみました。

  7. 7

    茹で汁2カップにナンプラー大匙1、胡椒少々を加えたスープに茹でたフォーを入れ、茹で鶏をトッピングにすると絶品です♪

  8. 8

    茹で鶏は、生春巻きにもピッタリ!此方は春雨、パプリカ、大葉、レタス、貝割れ大根と一緒に巻きました。

  9. 9

    甜麺醤とマヨネーズを塗ったパンに、塩もみしたズッキーニと茹で鶏をサンドして中華風サンドイッチに☆

  10. 10

    中華風粥も美味です。茹で汁1カップに水適宜で薄め、ごま油少々で風味づけ♪ご飯100gと葱、割いた鶏を加え搾菜を載せます。

  11. 11

    枝豆コロ助さんが
    、茹で汁でえび入りスープ餃子を作って下さいました☆ 絶品です!
    ID:18137191

  12. 12

    2011.03.09
    おかげさまで、話題入りさせて頂きました。格安の鶏胸肉でできるので、ぜひお試し下さいネ☆

  13. 13

    「茹で鶏で☆梅、胡麻、大葉の和風パスタ(ID:19534584)」も是非どうぞ♬

  14. 14

    「茹で鶏で☆人参のナムル風(ID : 19705835)」もお勧めです☆

  15. 15

    「茹で鶏とアボカドのコールスロー(ID : 19356354)」も爽やかでお勧めです☆

  16. 16

    「茹で鶏とゴーヤのわさびマヨ和え(ID : 19881027)」は夏のおつまみにピッタリ♫

  17. 17

    「茹で鶏と蕪の塩ゆずマリネサラダ(ID : 20419579」は冬にピッタリ!

  18. 18

    「茹で鶏で☆梅風味そうめん(ID : 18368959)」は夏のランチにオススメです♬

  19. 19

    「茹で鶏と人参サラダのアジア風サンド(ID : 19853568)」はランチにピッタリ!

コツ・ポイント

鍋の中でゆっくり冷ますとしっとり仕上がります。塩味が鶏についていますのでたれは少量でも充分です。参考:活力鍋を使った場合、下ごしらえした鶏、水1カップ、葱、生姜を鍋に入れ低圧にセットし強火で加熱。オモリが揺れたら弱火で1分加熱します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ